お家元と
池坊に入門して5年。お稽古に励んでおります。
がんばっている割になかなか進級せず、時折くじけそうになりますが、
お庭のお仕事でお客様に植栽を喜くのが本当にうれしくてこつこつ続いております。
華道・茶道のお家元、テレビでは拝見しますが、このままでペースでいくと、一生お会いする機会がないかもしれません。
さてさて先日日記に書かせて頂いた「人形の教え」http://happy.ap.teacup.com/applet/yoriaki/200912/archive
で大切なことを教えて頂いた上田様から、今回「橋本さんに是非ご紹介したい方がいらしゃるの。」とお客様をご紹介頂いたのです。
なんとその方は下野人形のお家元でした。栃木では、たいへん有名な和紙で作ったお人形で、先日もNHKの全国放送で取り上げられていました。
実は私の母も30年以上前、その人形教室に通っており、今回その話を聞いて、「おまえ、お家元からお仕事を頂いたんだって」と大興奮しておりました。
伝統芸術のお家元にお会いするのはこれが最初で最後だろうと、最初緊張しておりましたが、お会いして、心づかいがたいへんこまやかで、とてもやさしい方でびっくりしました。
本当に御縁ってありがたいです。



腐らず、木そっくりの、木と樹脂を混合したウッドデッキの取り付け工事をさせて頂きました。
3
がんばっている割になかなか進級せず、時折くじけそうになりますが、
お庭のお仕事でお客様に植栽を喜くのが本当にうれしくてこつこつ続いております。
華道・茶道のお家元、テレビでは拝見しますが、このままでペースでいくと、一生お会いする機会がないかもしれません。

さてさて先日日記に書かせて頂いた「人形の教え」http://happy.ap.teacup.com/applet/yoriaki/200912/archive
で大切なことを教えて頂いた上田様から、今回「橋本さんに是非ご紹介したい方がいらしゃるの。」とお客様をご紹介頂いたのです。
なんとその方は下野人形のお家元でした。栃木では、たいへん有名な和紙で作ったお人形で、先日もNHKの全国放送で取り上げられていました。
実は私の母も30年以上前、その人形教室に通っており、今回その話を聞いて、「おまえ、お家元からお仕事を頂いたんだって」と大興奮しておりました。
伝統芸術のお家元にお会いするのはこれが最初で最後だろうと、最初緊張しておりましたが、お会いして、心づかいがたいへんこまやかで、とてもやさしい方でびっくりしました。
本当に御縁ってありがたいです。



腐らず、木そっくりの、木と樹脂を混合したウッドデッキの取り付け工事をさせて頂きました。
