期末テスト
今週はやや寝不足。
高校生の長男と中学生の次男が期末テスト。
数年前まで仕事人間だった私。
ここ数年は子供に対して時間をとるようになりました。
長男と一緒に勉強するのですが、20時から0時までお付き合い。
翌日は5時からと、この4日間続いています。
普段は自分で勉強する次男も、昨晩突然ニコニコ現れ、
お父さん英語教えて〜。と先約の長男としかめっ面で教科書に立ち向かっている私の前に登場。
前回指導したところ、結構効果あったらしく、英語だけは前日までとっておいたらしく、普段とまったく違う言葉使い「すいません。よろしくお願いします。」
長男は家内にまかせ、次男に23時頃から指導。
何度も、うとうとしてしまい、「お父さん明日の朝でもいいよ」の合図で0時半で終了。
普段は、なかなか起きてこないのに、長男に私がとられるのが嫌なのか、一番に私の机の前に登場。
ということで、現在中学生と高校生の教科書の内容が最近は頭の中にばっちり入っております。
おかげさまで、お客様との会話でも、「赤字国債の総額を人口で割ると、日本人ひとりあたま、600万円になる。」などいかにも経済通の話題。(情報源は高校の現代社会の教科書・・・)
次男の試験は今日で終わり、長男の試験は来週からなので、もうしばらく寝不足が続ききそうです。
0
高校生の長男と中学生の次男が期末テスト。
数年前まで仕事人間だった私。
ここ数年は子供に対して時間をとるようになりました。
長男と一緒に勉強するのですが、20時から0時までお付き合い。
翌日は5時からと、この4日間続いています。
普段は自分で勉強する次男も、昨晩突然ニコニコ現れ、
お父さん英語教えて〜。と先約の長男としかめっ面で教科書に立ち向かっている私の前に登場。
前回指導したところ、結構効果あったらしく、英語だけは前日までとっておいたらしく、普段とまったく違う言葉使い「すいません。よろしくお願いします。」
長男は家内にまかせ、次男に23時頃から指導。
何度も、うとうとしてしまい、「お父さん明日の朝でもいいよ」の合図で0時半で終了。
普段は、なかなか起きてこないのに、長男に私がとられるのが嫌なのか、一番に私の机の前に登場。
ということで、現在中学生と高校生の教科書の内容が最近は頭の中にばっちり入っております。
おかげさまで、お客様との会話でも、「赤字国債の総額を人口で割ると、日本人ひとりあたま、600万円になる。」などいかにも経済通の話題。(情報源は高校の現代社会の教科書・・・)
次男の試験は今日で終わり、長男の試験は来週からなので、もうしばらく寝不足が続ききそうです。
