謙虚さって?
謙虚ってどんなことだろう?
言葉でも抽象的なものは、なんとなく分るけれど、改まって具体的に説明するのはたいへんなもの。慇懃無礼という言葉があるように、言葉使いやお辞儀などの外見だけでもない。
そして、同じ謙虚でも人によって温度さがあって、謙虚力100の人、謙虚50の人がいたり、その力も毎日の仕事に追われ、謙虚力が50%まで落ちたりもする。
更に、自分では謙虚だと思っていても、実際回りの人からはそう思われていなかったり。前述の数字で現すには客観的な単位がありません。
私の机の前に、ある人から頂いた一枚に紙が貼ってあります。謙虚でなくなるときは、兆候が現れる。それが箇条書きになっています。
○時間に遅れだす。
○約束を自分の方から破りだす。
○あいさつが雑になりだす。
○他人の批判や会社の批判をしだす。
○他人の話を上調子で聞きだす。
○仕事に自信が出て来て、勉強をしなくなる。
○ものごとの対応が緩慢になってくる。
○理論はになりだす。
○打算になりだす。
○自分が偉く思えて、他人が馬鹿に見える。
○目下の人に対しぞんざいになる。
○言い訳が多くなる。
○「ありがとう」という言葉がすくなくなる。
以上の12条です。
ふと今日、読み直してみたら、ほとんどできていない自分がありました。
他の人の行為が気になりだしたら、実は自分が同じことをやっていない証拠だと、昨日の親子日記と同じことのような気がしています。
仕事に追われ、現場でのアクシデントなどあり、予定通りはいかないもの。
時には、約束に遅れたり、愚痴や不満を言いたくなることもある。疲れて感謝の言葉も少なくなって来る。
そんな時、この12条は自分の起動修正にとっても役立っています。
私はそんな完璧な人間ではないので、すぐに矯正できませんが、
少なくとも、素直な気持になって、ここは努力しよう。とわずかな時間でも考える時間が欲しいなと思っています。
0
言葉でも抽象的なものは、なんとなく分るけれど、改まって具体的に説明するのはたいへんなもの。慇懃無礼という言葉があるように、言葉使いやお辞儀などの外見だけでもない。
そして、同じ謙虚でも人によって温度さがあって、謙虚力100の人、謙虚50の人がいたり、その力も毎日の仕事に追われ、謙虚力が50%まで落ちたりもする。
更に、自分では謙虚だと思っていても、実際回りの人からはそう思われていなかったり。前述の数字で現すには客観的な単位がありません。
私の机の前に、ある人から頂いた一枚に紙が貼ってあります。謙虚でなくなるときは、兆候が現れる。それが箇条書きになっています。
○時間に遅れだす。
○約束を自分の方から破りだす。
○あいさつが雑になりだす。
○他人の批判や会社の批判をしだす。
○他人の話を上調子で聞きだす。
○仕事に自信が出て来て、勉強をしなくなる。
○ものごとの対応が緩慢になってくる。
○理論はになりだす。
○打算になりだす。
○自分が偉く思えて、他人が馬鹿に見える。
○目下の人に対しぞんざいになる。
○言い訳が多くなる。
○「ありがとう」という言葉がすくなくなる。
以上の12条です。
ふと今日、読み直してみたら、ほとんどできていない自分がありました。
他の人の行為が気になりだしたら、実は自分が同じことをやっていない証拠だと、昨日の親子日記と同じことのような気がしています。
仕事に追われ、現場でのアクシデントなどあり、予定通りはいかないもの。
時には、約束に遅れたり、愚痴や不満を言いたくなることもある。疲れて感謝の言葉も少なくなって来る。
そんな時、この12条は自分の起動修正にとっても役立っています。
私はそんな完璧な人間ではないので、すぐに矯正できませんが、
少なくとも、素直な気持になって、ここは努力しよう。とわずかな時間でも考える時間が欲しいなと思っています。
