

8日から17日まで、うちの会社はイベントです。よって、土日、祝祭日は休みにくくなり、17日のみやっと休ませてもらった。「黒ひげきゃらばん」の公演「近江屋」を観るためだ。マチネとソワレ2ステージ。私たちLABO組3人は、13:30〜に。お昼にかかってしまうので、お弁当を作りました。久しぶり〜〜。3色おにぎり弁当。1つ目は、ゆかりとごまふりかけを混ぜたご飯の梅干おにぎり。

2つ目はしゃけおにぎり。

3つ目は、なまのしその葉をあしらった、めんたいおにぎり。すご〜く小さくにぎりました。おかずは、ポテトサラダ、ゆでたまご、ブロッコリー、チーズかまぼこ、ささぎと油あげの煮付け、母がつけたきゅうりの漬物。
一人一人パックにつめて3人分。雨の中、内郷コミュニティーセンターに着いたら、市郎さんの車のシートを倒してテーブルっぽくして、3人でお弁当を食べました。駐車場で。だんだん人が集まってきて、あのお弁当食べてる人たち何かしらって、思われただろうなぁ(笑)
で、初めてみせていただきましたが、7月1日にキャラメルの「俺たちは志士じゃない」を見てきたばかりだったので、初めてという気がしません。(時代と人物が同じなのでね。)若い役者さんたちの、小気味良い演技が気持ちよかったです。仲居の役をやられた紅一点の古山さん、声が出てますし、いい味出してましたねぇ。中岡慎太郎役の只野さんの女装も美しかった!それと黒ひげのみなさんを見てて、殺陣っていいなぁって思いました。

会場であった他の劇団の方たちとお茶でも!と思ったら、みぃ〜んな稽古でした!「遊んでるのはラボばっかりか〜〜(苦笑)」みんなにふられ、雨の港へ。

それから、晩ごはん「うろこいち」に行きましたら、お休みで、「さすいち」へ。1番上は「金目鯛の煮付け定食」1500円。ものすごく大きな鯛でした。ショートケーキかと思った・・・まじで。

次は市郎さんが頼んだ、「ほっけ焼き魚定食」同じく1500円。
おっきぃねぇ!!ほくほく美味しいよぉ〜〜

1番下は柳原さんが頼んだ「壺鯛焼き魚定食」やっぱり1500円。
脂っぽいお魚でした。お肌がピカピカになりそーな・・・
皆であちこちつつきながら、やっと完食


0