ニットのお手入れ方法
色落ちチェック
お洗濯できそうなニットやセーターは、色落ちチェックをします。
洗剤を使っても色が落ちないかを確認しましょう。
◆用意するもの
・おしゃれ着用中性洗剤
・白いタオル
◆手順
@洗剤を濃いめに薄め、目立たないところにつける
洗剤は規定量使った時より少し濃くなるぐらいの濃度に薄めます。
ニット・セーターの目立たないところに少しつけてみます。万が一色落ちしてもここなら大丈夫!ってところに洗剤をつけてください。
A 5分ほど待ってから、白い布で洗剤をつけた部分を叩く
洗剤をつけた状態で5分ほど待ちます。
時間が経ったら、白い布で叩きます。布に色が移ってしまったら、そのニットやセーターは色落ちする可能性大!自宅でのお洗濯は諦めましょう。
ちぢみを防ぐために
ちぢみを防ぐためには、やさしく洗うことがポイント。
自宅で洗濯するなら水に濡れてしまうのは仕方がないことです。できるだけ摩擦をおこさないように、やさしく洗うようにしましょう。
毛玉を防ぐために
洗うときに類同士が擦れ合うと毛玉ができやすくなります。
毛玉を防ぐためにも、ニット・セーターは優しく洗うようにしましょう。
洗濯機を使う時は、サイズのあった洗濯ネットに入れてください。
洗濯機でニット・セーターを洗おう
◆用意するもの
・おしゃれ着用中性洗剤
・洗濯ネット
◆手順
@ニット・セーターをたたむ
Aボタンなどがある場合には留めます。ニットの袖や裾など、汚れが目立つところが表側になるようにたたむのがポイントです。
B畳んだニットがぴったり入るサイズの洗濯ネットに入れる
C洗濯機を回す
洗剤はおしゃれ着用の中性洗剤を使います。
洗濯機は、「ドライコース」「手洗いコース」など、優しく洗えるコースを選んでください。
脱水の時間はなるべく短く設定します。
柔軟剤も使うと、ふわふわの仕上がりになりますよ♪
手洗いでニットセーターを洗う方法
洗濯機で洗うのが心配なら手洗いがおすすめです。より丁寧に洗うことができます。
◆用意するもの
・おけ(たらい)
・おしゃれ着用中性洗剤
・ゴム手袋
・タオル
◆手 順
@ニット・セーターを畳む
Aおけに洗浄液を作る
洗剤を水に溶かして洗浄液にします。洗剤の量は、メーカーさんが規定する量に従ってください
B畳んだ状態のままニット・セーターをやさしく洗っていきます。
Cニット・セーターを泳がせるようにすすぐ
D何度も水を替えながら、しっかりすすいでください。
POINT
ニット・セーターは泳がせるように
すすぐ時は、押し洗いというよりは泳がせるようにニットをすすいでいきます。
E柔軟剤を入れる
すすぎの最後に少量の柔軟剤を入れます。
これでふわふわの仕上がりになります。
Fタオルで脱水する
タオルで濡れたニット・セーターをはさみ、水気を取ります。
ニット・セーターを正しく干そう
チェックポイント
□平干しする
□日陰に干す
□形は整える
ニットやセーターは形が崩れやすいので、形を整えて平干しするようにしましょう。
平干しができない場合には、ハンガーを2本使って、裾や袖を持ち上げて干しましょう。
接地しないように平べったく浮かせられるのが一番よいのですが、窓を開けるなど部屋を風通しよくしてビーズクッションやソファに置く形でも大丈夫です。
直射日光にあてて洗濯物を干すと、ニットやセーターが変色する可能性があります。
風通しがよい日陰にニット・セーターを干すようにしましょう。