我が家の水槽で事件が発生しました。
一緒に飼っていた金魚がルー2の手を食べていました。
現場を見た息子、痛がるルー2をすぐにバケツに避難させました。
手を齧られ赤くただれてしまった被害魚ルー2。
犯人の金魚。(大きいです。我が家に来た時は小さかったのに・・・)
今後2匹は離して別の水槽で飼うことにしました。
それにしても金魚って、ウーパールーパーの手まで齧りつくの???
毎日2回の餌はあげてるのに・・・
どんだけ凶暴なのか・・・
自宅シャンプーを終えて、しばらく経ちます。
今月最後のお薬を・・・
みんな順番に・・・
最後にリアンをと思っていたら、いない!!
呼んでも来ない・・・
もしやと思い、玄関に・・・
やっぱりここにいた!!
これ以上逃げるところはありません。
リアンの嫌がる原因はこれ!!
毎月のお約束、今年最後のレボリューション。
痛い訳ではないのに、臭いが大っ嫌いなワンコ達。
付けた順番に何とか臭いを落とそうと体をそこかしこに擦りつけます。
中でも一番苦手なリアン、他の子の付けた臭いで逃げ出しました。
付け終わっても固まったままのリアン。
付け終えた後もブルーなリアン。玄関から戻ってきません。
仕方ないので抱っこしてソファーに。
それでもしばらく落ち込んでいました。
リアン、今年はもうこれでお終いだよ。
来年の4月までないから安心してね。
ヴィー
一昨日から様子がおかしかったヴィー。
昨日は朝から水も飲まず、ご飯も食べず、トイレにも出歩きませんでした。
強制給餌、強制給水させて様子を見ているとヒーターの前でうずくまっていたのに、2時過ぎにとうとう倒れこんでしまいました。
すぐに病院に連絡して、連れて行きました。
また、自分で排尿できなくなり、膀胱がパンパンになっていました。
あまり給水していなかったので考えもしませんでした。
すぐに強制排尿してもらい、血液検査。
先日出血して痛めた爪も折れていました。
別の病院には見せて手当をしていただき、お薬もで、塗っていました。
あれ以来出血もしていなかったので治ってきているのだと思っていましたが、なんと爪が根元から折れているとの事。
化膿、感染症の原因になるので、すぐに抜いてもらい、抗生剤の注射をしてもらいました。
トイレや給水に歩けなくなっていたのは痛みの為かも知れないとの事でした。
病院によって診断が余りにも違うことに愕然としました。
そして、血液検査の結果、感染症は何とか間に合い罹っていないとの事、しかし、別の病気が判明しました。
以前は腎臓数値が高く、その治療でお薬を飲んで、治まっていなのですが、今回は肝臓の数値が高くなっていました。
またもしばらく投薬です。
交通事故の後遺症は又してもヴィーを苦しめることに・・・
一体どれだけ苦しんだらヴィーは解放させるのか・・・
何もしてあげられない自分に腹が立ちます。
成長は順調とのことで、左目のみ微かに光が分かる程度の視力、右目は完全に見えていません。病院で言われました。
成猫になったら、脳のMRIを撮った方が良いと勧められました。
こらからも何が起こるか分からないとの事。
しっかり注意して見ていかないとと改めて思いました。
ヴィー、足、痛かったんだね、気付かずにごめんね。
苦しかったね、もっとこまめに病院でチャックしてもらっていればよかったね。
ごめんね、ごめんね、許してね。
これからも一緒に後遺症と闘おうね。
病院で一通りの治療がすんで、お水も飲めるように、ご飯も食べられるようになりました。
ご飯の食べ方は何時もと少し違うけど、何とか普段の生活に戻れました。


0