塩作り
2012/8/9 | 投稿者: vertu
火曜日に、午前中のお仕事を終えてから、
午後から、娘とマリンピアにある“さかなの学校”で塩作り体験をしてきました
午前中からの当日受付で、仕事を終えてからすぐ向かって
、
ギリギリ最後の1枠に滑り込みセーフ
で、ラッキーな気分になれました
沢山参加されてて、夏休みの研究に…みんな考えることは一緒ですね
かん水という、濃度の高い塩水を、ひたすら沸騰させていきます
総勢20組が、一同に実験室で、火をかけて沸騰させるので、
室内はかなりの暑さですし、お鍋もだいぶ熱いので、娘も鍋に細心の注意をしながら、
混ぜること、30分以上…(たまには私と交代しつつ)
だいぶ白く塩ができてきました
作った塩は、お持ち帰りできます
終了書もいただき、とっても満足な体験が出来ました
一つ、宿題終わったーと思うと、母はなんだかホッとします
終わってからは、ママの買い物に付き合ってねーと、
私もショッピング
親子で楽しめました
1
午後から、娘とマリンピアにある“さかなの学校”で塩作り体験をしてきました

午前中からの当日受付で、仕事を終えてからすぐ向かって

ギリギリ最後の1枠に滑り込みセーフ


沢山参加されてて、夏休みの研究に…みんな考えることは一緒ですね

かん水という、濃度の高い塩水を、ひたすら沸騰させていきます

総勢20組が、一同に実験室で、火をかけて沸騰させるので、
室内はかなりの暑さですし、お鍋もだいぶ熱いので、娘も鍋に細心の注意をしながら、
混ぜること、30分以上…(たまには私と交代しつつ)
だいぶ白く塩ができてきました

作った塩は、お持ち帰りできます

終了書もいただき、とっても満足な体験が出来ました

一つ、宿題終わったーと思うと、母はなんだかホッとします

終わってからは、ママの買い物に付き合ってねーと、
私もショッピング

親子で楽しめました

