今日は、運転免許センターでのレッスンです。
なにしろ、試験場のコースを極限?の走りで馬(バイク)操るのです。
9時からはじまって16時まで、そのうち実技走行は約3時間。
まずはじめは、準備体操。
女性の交機隊員の模範体操?にしたがって声をだしながら「いち・にー・さんしー」「ごー・ろく・しち・はち」と・・・・笑

つぎは、運行前点検。
わたしの聞き間違いなのか、、、「ウンコ前点検」と何度聞いても聞こえるのでおかしくてなにもできませんでした。(でも、どうしてあにおじさん「ウンコ」「ウンコ」って繰り返し言うのだろう・・・爆)
たぶん、他の人に話していたらもっと腹抱えて笑っていたかもしれません。
もう、レッスンは楽しいけどハードは極限の走り・・・
私も気合いを入れすぎて、コーナーでステップをガリガリ削りながら走ってしまうし、急制動では前輪フルロックで笑われるし。
それより、、、
白バイのお兄さんにアドバイスされた一言・・・「背中が緊張したまま反っているよ」
もしや、、、乗馬のクセがでていたのかなぁ・・・・笑。
その後は意識したせいか、背中をちょっと丸めつつ&ニーグリップで褒められました。
バイクも乗馬も同じなのは、ブレーキとアクセルを両方同時に使いながら安定させること。
さすがにクラッチは馬にはないから左手の作業は多いけど、褒めなくても黙って機嫌良く走ってくれるので楽なのでした♪
それにしてもみんな良いバイクのっているなぁ・・・
休憩時間には、白バイのお兄さんが「乗っても良いよ!」といったので跨って記念写真をとりながらあれこれポジション確認したり、スイッチ&計器塁を眺めたり。
話をすると、本当に根っからのバイク好きなたたのお兄さんって感じで親しみやすいですね。(でも、模範走行では失敗できないから真剣な顔してバイクのってます、笑)


0