つぼみちゃん
つぼみちゃんの写真集
庭の植物や動物を眺めながら憩いのひとときを...。
最近のコメント
5/31
自分で撮るとかわい…
on
アゲハチョウの幼虫(5令)
4/30
綺麗に綿毛、撮れて…
on
タンポポの綿毛
4/8
つぼみちゃん どこ…
on
つぼみちゃん
3/2
このこがつぼみちゃ…
on
つぼみちゃん
3/2
こんにちは、つぼみ…
on
つぼみちゃん
2/27
こんばんは(^o^) …
on
つぼみちゃん
2/27
今日は、stubomi様 …
on
霜と朝日
2/24
tsubomiさん、こん…
on
つぼみちゃん
2/24
ヤッコ様 歓迎のお…
on
霜と朝日
2/23
stubomiさん今晩は…
on
霜と朝日
記事カテゴリ
草花 (95)
花 (14)
花その2 (17)
花その3 (202)
鳥 (4)
虫 (21)
動物 (1)
つぼみちゃん (8)
景色 (35)
秋の風景2005 (69)
秋の気配2005 (15)
Kヶ浦夕景 (11)
建物 (2)
ノンジャンル (22)
過去ログ
2006年2月 (25)
2006年1月 (40)
2005年12月 (39)
2005年11月 (31)
2005年10月 (54)
2005年9月 (53)
2005年8月 (42)
2005年7月 (28)
2005年6月 (22)
2005年5月 (45)
2005年4月 (44)
2005年3月 (49)
2005年2月 (18)
2005年1月 (9)
2004年12月 (17)
リンク集
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 赤い実たち
|
Main
|
センリョウ »
2006/2/15
「ローズマリー」
草花
鉢植えを購入して1年経ちます。何度か撮ってみましたが,花が小さいので,うまくとらえることができません。おじょうさまの画像の方がまとまっていたと思います。とりあえずこれも1枚アップします。2005.12.31撮影
0
投稿者: tsubomi
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:tsubomi
2006/2/19 13:45
おじょうさま→クロ様へ,
おじょうさまも馴染んだいい名前だったのですが,ご本人がそう言うのではそのとおりにいたしましょう。おじょうさまでも別に何の問題もないと思いますが。あちらの方々も「おじょうさま」という名前からいろいろと想像していると思います。
では,今後はどちらもクロさんでいきますね。
http://happy.ap.teacup.com/tsubomi/
投稿者:おじょうさま
2006/2/18 20:37
え〜このたび、不肖「おじょうさま」、思うことありましてHNを「クロ」にすることにいたしました。
tsubomiさんとアリスさんと私で、こちらとあちらを行ったり来たりするうちはこれでも良かったのですが、他に訪問したりされたりとなりますと、大変面倒なことにらりますし「おじょうさま」ではとても恥ずかしくてたまりません。
これを最後に、おじょさまは消えます・・・
でも〜〜
気持ちはいつまでも「おじょうさま」ですので、
tsubomiさん、いままでどおりどうぞよろしくお願いいたしますね。
投稿者:tsubomi
2006/2/18 9:32
おじょうさま,おはようございます。
私はまだ見習い中なので,手元にあるカメラだけで勝負しています。(そんな大げさなことではありませんが。)レンズその他の付属品は一切ありません。ということは自ずから限界がありますね。でも,それでもどこまで写せるかを,もうしばらくは試していくつもりです。
この画像よりおじょうさまの画像の方がよく分かる絵でしたよ。
天気のいい日に日向で撮るのが気持ちいいです。
http://happy.ap.teacup.com/tsubomi/
投稿者:tsubomi
2006/2/18 9:29
sahoさん,おはようございます。
我が家のローズマリーは1年中外においてあります。さすがに冬は元気よくありませんが,花はつけています。
冬の暖かさといえば,おじょうさまのお住まいのところの方が遥かに暖かいです。あのアロエが露地で花を咲かせているのですから。おじょうさまの画像をご覧になったでしょうか?
sahoさんが撮ったローズマリーを見てみたいです。
http://happy.ap.teacup.com/tsubomi/
投稿者:おじょうさま
2006/2/17 17:14
皆さん小さい花の撮影にはご苦労なさっているのですね。実は苦労しているのは私だけかと思っていました。
ある意味ほっとしました。私の画像がまとまっているなんて、そんなことはありません。
それこそtsubomiさんの謙遜です。
それにしても、いつもながら光を感じる画像で
本当にうらやましいです。
投稿者:saho
2006/2/16 22:30
こんばんは(^^)/
tsubomiさんのところは暖かいのですね〜♪
ローズマリーのお花が冬でも咲いていますもの(*^_^*)
羨ましいですね・・・
優しいお色の可愛いお花、このお花はピントを合わせるのが難しいですね。
私も苦労しましたよ(^^;)
http://moon.ap.teacup.com/saho/
投稿者:tsubomi
2006/2/16 17:59
makiさん,両方への訪問ありがとうございます。
マクロレンズ無しで,カメラ内蔵のマクロ機能だけなので,このような小さな花は撮影が難しいです。今でも見られるオオイヌノフグリもいろいろ工夫しますが,限界がありますね。
この写真もいまいち,今になのですが,恥ずかしげもなくアップしてしまいました。下手な写真をアップすれば,上手な人からアドバイスがいただけそうなので。
http://happy.ap.teacup.com/tsubomi/
投稿者:maki
2006/2/16 8:30
tsubomiさん、こちらにも寄らせていただきました ^-^*
ローズマリーの優しい色合いがいいですよね。
小さなお花は、撮影が難しい・・・
tsubomiさんもそんな風に感じていらっしゃいましたか?
少しホッとしました。
私だけではなかったのですね・・・私も頑張ります (*^_^*)
http://blog.goo.ne.jp/maki_727/
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/22 つぼみちゃん
2/22 霜と朝日
2/21 撮りたて画像「フキ…
最近の記事
2/22
つぼみちゃん
2/22
霜と朝日
2/21
撮りたて画像「フキノトウ」
2/20
霜のチカラシバ
2/20
霜柱
検索
このブログを検索
最近のトラックバック
結構大きくなったな…
from
世界に花を 私に愛…
stubomiさん今晩は…
from
私の散歩道
今日は日曜日…
from
日々好日 part4
近所の畑に咲いてい…
from
碇ヶ関ピンキー工房
昨日の横瀬鉄道イ…
from
碇ヶ関ピンキー工房
ツボッチョJr.
teacup.ブログ “AutoPage”