『西寺郷太の80’s STATION』
朝、ラジオでこの番組を聴きながらお洗濯。
勤労感謝の日、朝の9時過ぎからトッツーの生の声を聴けて幸せだぜ〜
西寺郷太さんのラジオ番組初回ゲストにトッツーを呼んでくれてありがとうございます。
しょーたん、ごーたんとおたがい呼び合うくらい仲良しな2人。
2年連続でトッツーのお誕生日当日を一緒に過ごした2人。
イノッチ先輩が繋いでくれた縁。
トッツーの心をオープンにしてくれるごーたん(笑)
尊敬してるジャニーズの先輩が錦織一清っていうところもイノッチ先輩含めて同じ。
サポーターズの音源、初出し!
夏のコンサートを思い出す。
ファンのみんなの曲だよって言ってくれたトッツー。
その言葉にごーたさんも喜んでたね。
少年隊っぽい曲!
ごーたさんはそれを意識して作ったんだって。
番組中に流れる曲が80年代の良き時代の作品ばかりで懐かしい。
話題もそのころの話がたくさんあって、面白かった。
フットルース〜〜〜〜〜〜〜〜♪
当時、映画も観たよ。
曲も好き!
時代かな。
こういう映画たくさんあったんだよ。
『君の瞳に恋してる』
このカバーはジャニーズの子たちがよくやってるよね。
この曲は80年代のものかどうかを厳しく勝手にチェックするユニット『80’s警察』はごーたさんと仲間で結成されたそうです。
この話題はずいぶん盛り上がってたね。
貸しレコード屋さんってもう懐かしすぎて笑ってしまったわ。
もうドンピシャの時代ですよ。
よく借りに行ったわー
カセットテープに録音したわ〜
商品名は放送局の手前言えなかったみたいだけど、ウォ―クマンもバリバリ使用してたわ〜
トッツーが思うキングオブBメロは・・・
仮面舞踏会(少年隊)とガラスの十代(光GENJI)
サビまで急がない感じがいいんだって。
トッツーがごーたさんと本当に楽しそうに喋ってるのが嬉しい!
トッツーの心が思いっきり開かれてたわー
って、トッツーって何歳だよ!?って思うくらいごーたさんと80年代の曲や映画の話題で盛り上がってた。
マイケルジャクソンの話題もコアなものが多くて、ごーたさんの話題の豊富さと話術の巧みさに感動した。
ごーたさんと話してみたい人ってたくさんいるんだろうな。
時々出る関西弁もソフトな話し方もツボ。
ごーたさんの運転でイノッチ先輩とトッツーと3人で映画に行ったこと。
その映画のサントラに入ってる曲に触発されてトッツーが『Dolphin』を作ったことを話してくれた。
こういうエピソードはレアで嬉しいね。
紅白にトッツーが出た話。(TOKIOの曲で)
ing進行形のとき
A.B.C.のとき
K.K.Kityにはいなーい(笑)
ホイット二―ヒューストンの曲で家で1人で踊るトッツー。
ごーたさんは、休日なにしてるのかを聞くトッツー
草野球してるー
ピッチャーのごーたさん
このまま何時間でも話していたいくらいな勢いで話してた2人だったけどお別れの時間がきたわー
後ろ髪ひかれる思いでスタジオをあとにしたんでしょうね、トッツー。
A.B.C-Zの新曲も流してくれて、ごーたさんの番組最高!
また呼んでください!
次のゲストは錦織さん。
うわっ!
トッツーの声に似てる・・・
あ、トッツーが似てるんだね(笑)
2人一緒に出てたらはたして聴き分けができたのだろうか・・・(笑)
ごーたさんと錦織さんとのトークもオモロかったね。
少年隊のデビュー曲が出来るまでのエピソード。
パフォーマンスだけではなく曲のアレンジのアイデアも出してた錦織さん。
錦織さん初のドラマ出演がNHKの大河ドラマ。
トッツーがごーたさんに教えてもらった80年代の世界。
ごーたさんが錦織さんに教えてもらった80年代の世界。
繋がりが深いね。
ダンスの話も深い。
『Stripe Blue』はごーたさんと錦織さんとの出会いの曲。
マジで錦織さんのファンなんだね、ごーたさん(笑)
トシちゃんのバックダンスをやってたジャPAニーズ の話題も出た。
解散してから、その後、少年隊がバックについたの。
錦織さんとのトークは30分。
短かったけど、中身の濃い、大人のトークで聴き応えありました。
ビバ!80年代だよー
『まいったネ今夜』
いい曲だね。
少年隊でいちばん好き。
良き時代を思い出させてくれた番組でした。
ごーたさん、ありがとう♪
今日の画像はうちの今夜の夕飯です。
ミルフィーユ鍋だよーん。
白菜半玉すべて食べたー(^^)
