昨夜『マツコのDX音楽会』を観ました。
内容的には面白かったけど、VTR観ながらギャースカギャースカ叫んでる女芸人の方たちの声がデカすぎて映像に集中できなかったよ(笑)
出演者多すぎるねん!(苦笑)
それにしても聖子ちゃんがむっちゃ可愛かった。
あの頃、映像で残したりしなかった時代だから、その場その場で流し観してた歌番組とかを今、この年齢になって改めて観てみると、衣装とかセットとか容姿とか歌唱力とかものすんごくクオリティーが高いですよね。
口パクで唄ってないしさ。
良い声してる〜
歌が抜群に上手いですよね、彼女。
明菜ちゃんも上手い!
魅せ方も上手い!
危ういキャラが素敵でした。
この2人、群を抜いてたな〜
明菜ちゃん、今どうしてるんだろう。
あ、そうそう、友近さんが明菜ちゃんのことを熱く語ってる時とか、いとうあさこさんがマッチのことを熱く語ってる時とかに、微妙な壁を作りながら話を聞いてるマツコのイケズな表情がさ、私、たまらなく好きなんです(笑)
なんていうんだろう・・・
ちょっと小馬鹿にしてるふうにも見えるんだけど、なんかそういうマツコの気持ちが分かるのよね〜
私、イケズやから(笑)
ちょっと斜に構えて聞いてしまうの。
別に他意はないんだけど。
私の場合、性格が良くないからだけどね(笑)
マツコのベストオブジャニーズが忍者!
すげ〜とこいきましたね〜(笑)
他の女芸人の人たちも激しく同意してたけども・・・
忍者のデビューした時期が悪かったのよ〜ってマツコが言ってた。
忍者はみんな、顔のクオリティーが高いんだって。
キャーキャー言いながら忍者の映像を観てたマツコたちが可愛かったなぁ(笑)
いつの時代もジャニーズって華やかでいいわよね〜
マッチがゲストに出てきました。
マッチの手が好きなんだけど、あそこに出てたマツコたちもみんなそうだった(笑)
みんな見るとこは同じなんだ〜(*^。^*)

習慣トツコママンガ
題名は『タマ・ゴーマンの冒険#8』
オ〜〜〜ヅラ男の投げた火のついたタバコがニワトリちゃんを直撃して、まっさかさ〜まに堕ちてディザイア〜〜〜〜〜(明菜ちゃんの曲かぃ!?ww)
それを見てるしかないスターちゃんとタマ・ゴーマン。
次のコマへ・・・
ニワトリちゃんが落ちたところはあのヅラ男の足もと。
それを見てるしかないスターちゃん&タマ・ゴーマン。
次のコマへ・・・
ヅラ男の手からラッキーストライクシガレットマンが解放された。
ニワトリちゃんを手に入れるための小道具だったのね。
またもや、それを見てるしかないスターちゃん&タマ・ゴーマン!
次のコマへ・・・
『つづいたらエエやん。』と言う松ちゃ〜ん!
むっちゃ似てるんやけど〜(笑)
顔のパーツが全部似てる。
凄い!
ストーリー的に状況はあまり進んでないけど、これどうなるんだろう。
またまた新キャラが登場ってことはあるのかな。
それとも巨大な塚chaーNが登場・・・
なんてこと、あるのかな〜(笑)
この先の展開が楽しみです。

新堂本兄弟
ゲストは玉置浩二さん
トークの内容はあまり印象に残らなかったけど、今回はKinkiのために玉置さんが作った曲を玉置さん本人が唄ってくれたのが感動的でした。
こういう曲、Kinkiに似合うよ。
曲名は『むくのはね』
Kinkiの2人がこういう曲を唄える年齢になったからって玉置さんが言ってました。
私、Kinkiの『約束』っていう曲が大好きなの。
ああいう昭和の感じが残る切ない曲調がKinkiの2人の声に合わさると、聴いていて何倍も切なくなってくる、そういう世界観が好き。
今回の玉置さんから戴いた曲にもそういうのを感じる。
玉置さんが唄ってるのを聴いて、泣いてしまった。
これ名曲ですよね〜♪
早くKinkiの2人が唄ってるのを聴いてみたいです。
『何度も何度でも 夜の海にきらめく月あかりのように 何年も何十年も 優しい気持ちのまま見つめているよ 愛してる愛してるって 細い指先でそっと僕に触れた 君だけを』
詞も良いな。