
トッツーの教えて!チエコ先生
テーマは、

リメイクシリーズ第4弾!Tシャツでリメイク
またまたトッツーのUPから始まったチエコ先生だったけど、今朝は頷きながら余裕の笑顔でカメラを見てたね!
今朝の挨拶は、


「節電、節水、身近なところからエコしてます!戸塚祥太です」
お〜、いつもながらすんばらしいお言葉!
突然、ねえさんから「はなまるの裁縫王子」とネーミングされたトッツー!今朝のブログのタイトルはこれだな!って思ってたんだけどなー
「裁縫王子のボクが…」とフワッとした笑顔でコーナーをスムーズに進行していく姿や、波縫いなら任せて!という余裕のコメントをはさんだりしながらのトークにもふと頼もしさをおぼえた今回のチエコ先生。
王子が挑戦したのは、Tシャツで作るペットボトルホルダーとランドリーバッグ。
ホント、波縫い上手になったね!
今回のチエコ先生にも褒められてたじゃん!
自分の作ったペットボトルホルダーを斜め掛けして自転車にまたがってるキミはそれだけで絵になるほど可愛かった。
コーナーの終わり際に、ねえさんが今回でチエコ先生のコーナーが終わることになりました!って挨拶があった時も、トッツーが今まで出ていただいたチエコ先生にありがとうございました!って言った時も、オバは、次回からは新コーナーが始まるんだな〜ってくらいにしか思わなかったんだよ。
そのままカメラに向かっていつものように笑顔でバイバイしてくれてたしさ!
そして、ニュースと天気予報が終わった途端、なんと番組のエンディングの席にまさかのトッツーが座っていて、薬丸さんがトッツーに2年間お疲れ様でした!って言って、トッツーの心臓バッキバクな表情の初登場VTRが流れて、ガーデン、エコ、スポーツ、チエコ先生のVTRも流れて…
え!?トッツー、はなまる卒業しちゃうんだ…
あまりに突然で、時期外れな卒業で、観てるこっちに動揺するヒマも与えてくれなくて、涙も出ない…
でも、トッツーの最後の挨拶はとっても立派だった!
薬丸さん、岡江さん、ねえさん、スタッフさんのみなさんの温かさに感謝して、機転が利くほうではない、生放送にはとうてい不向きだと思ってた自分を支えてくれた思いを最高の笑顔でちゃんと言葉にしたキミを心から尊敬します!
薬丸さんから『今度はデビューだね!』と全国ネットで言ってもらえたことは、これからそれに向かって突き進んで行くキミにとって、最高のチカラになるはず!
はなまるで培ってきた2年間を大きな財産としてこれからのお仕事に幅広く活かしていってください!生放送で鍛えられた経験はきっと最高の武器になるはず!
振り返れば、コーナーの他に年末のクイズコーナーで薬丸さんのアシスタントとしてクイズの出題もやらせてもらってたし、はなまるのオープニングにも出させてもらって、自分たちの単独コンサートの模様も紹介させてもらったり、その年の年末スペシャルにも出させてもらっておめざスペシャルからクイズコーナーまでずっと出演させてもらったり、ホントに貴重な経験ばかりだったよね。
初めての体調不良で1ヶ月近くお休みしたこともあったけど、それでも2年間、舞台と重なったり、他の仕事もあったりで大忙しだったにもかかわらず、朝早くからの生放送で、どんな時でも爽やかな笑顔を忘れずにいてくれたことをファンとして誇りに思います。
ありがとう、トッツー

それから、卒業おめでとう

今度、はなまるマーケットに来る時は、絶対に、

はなまるカフェ

のゲストで出てね!
洒落たおめざにしないとダメだよ!
青汁とか納豆もいいんだけど、出来るなら可愛いお菓子系でさ、今から考えとかないとダメだよ!
年間おめざ大賞を狙えるように…さ!
はなまるアルバムでの写真も何枚か撮らないとダメだから、年間のはなまるアルバム大賞を獲れるように今からカメラの練習もしないとダメだよ!
トークもさ、キミのことだから作りこんでこなくても、そのまんまの天然素材で大丈夫だよ!そこんとこ薬丸さんたちが上手く引き出してくれるからさ!キミはいつもの癒し笑顔でニコニコふにゃふにゃほんわ〜かとしていてくれればそれでいいからさ!
それと出てくるときのお洋服なんだけど、一度、ピシッとスーツで決めてきてくだされ!きっとスタイル良いからカッコイイだろうな〜
それから、それから…
想いは尽きないけれど
いっぱいいっぱい進化していく戸塚祥太をこれからもずっとずっと応援するぞー
