
トッツーの教えて!チエコ先生
今日のテーマは

身近なエネルギー活用!エコグッズ
いつもだと、チエコ先生のテーマ曲が流れるとトッツーとねえさんのツーショットから始まるんだけど、今朝は薬丸さんと岡江さんのツーショットからだったね。いつもそうだったかな…?
なんか違和感を感じたからさ!
(そんなことどーでもいいっか!苦笑)
愛しきキミの今朝の挨拶は…


「エコも仕事も全力投球!戸塚祥太です」
んにゃ〜!頼もしい!男らしい!清々しい〜!
今まで、コーナーで取り上げられた、身近なエネルギーを活用するアイディアを、とてもテンポよくサクサクと紹介してたね!
でも、「経済産業省」っていう言葉が、ちと言いにくかったのかな…3度ほど連呼しながら自分でも分からなくなってた様だけど、そのあとに両目をギュ〜ッて閉じながら、お〜噛んじまったぜ〜!ってな感じのキミのレアな表情が見れて、オバはウハウハだったけどさ!(笑)
ロケでキミが持っていたあの斜め掛けデカバッグには、ソーラーパネルが付いていて、太陽の光で発電する仕組みになっているのね〜!
携帯が充電出来たり、デジカメやゲーム機なども充電出来たりするから、便利だけど、充電しながら携帯電話をしてるトッツーの画がなんか怪しい人みたい!(笑)
あの飲み物が入ってるマイボトルのふたにもソーラーパネルが付いてるのねん。それよりもトッツーが飲んでる飲み物が何なのかが知りたいんだけどな〜(苦笑)
透明だからお水かな…(日本酒だったらオモロイのに・苦笑)
そのマイボトルのふたで集められた電気で、暗くなるとLEDライトが灯るっていうのは、いいな〜。
夜桜見物に持ってこいの代物じゃ〜ん!
あ〜トッツーと夜桜を観に行きたいよ〜!(願望)
太陽エネルギーをフルに活用してお料理するソーラー生活13年の奥様(西川豊子さん)が使っていたソーラー調理器具は、以前、エコスパートでも紹介してたね。
光熱費はかからないけど、広い場所が必要だねー。
揚げ物や炒め物以外のお料理ならなんでも出来るそうですぞ!


「遠赤外線効果でジックリと火が通るので、薬丸さんの大好きな焼きイモも甘くふっくら仕上がるそうです!」
な〜んて、ちゃんと薬丸さんリサーチネタまで仕込んじゃって、憎いね〜、この、この〜

キミが本を読みながら、ベダルをこぎこぎしてるのは、『まわしてチャージ充電丸』。
そうやって自分でこぎこぎしてバッテリーに充電して、CDラジカセを接続して流れた曲は、♪STAR SEEKERでも♪Vanillaでもなく、薬丸パパの♪ナイナイ16だったという、ある意味、想像通りの展開だったよ!(笑)
上に羽織ってる濃いピンクのバーカーがよく似合ってたね、トッツー。やっぱ、トッツーにはピンク色なのかな…はなまるのスタイリストさん!
コーナー終わりのバイバイは、ねえさんが両手を小さなバンザイのようにひょこひょこ上下しながらやってるのを隣で真似てたキミがとってもかわゆかったどー