haru
可愛い雑貨とカメラが好きです。
日々のこと、ハンドメイドのこと‥
Photo by tomome
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
雑誌・サイト掲載 (7)
美容*コスメ (169)
健康食品・美容飲料 (31)
ファッション*靴 (30)
料理 (76)
スイーツ (49)
パン (11)
レシピ (65)
グルメ (67)
調理器具 (3)
ビタントニオ (6)
カフェ (16)
ベビー小物 (23)
育児日記 (16)
雑貨 (73)
お気に入りの本 (10)
ハンドメイド (10)
日記 (60)
趣味 (5)
花 (25)
家庭菜園 (3)
*懸賞* (10)
アロマグッズ (6)
ハーブ (3)
ノンジャンル (15)
1Dayミラクルダイエットモニター (5)
グラボノイド*ダイエット日記 (6)
ブログトーナメント記録 (5)
漢方 (2)
企業様掲載 (2)
最近の記事
2/18
ニッタバイオラボ ほっとコラーゲン
1/26
ララヴィ ボディミルク
3/11
コスメデコルテ サンシェルタートーンアップCC
3/10
コスメデコルテ ホワイトロジストブライトコンセントレイト
11/23
北の甘酒スマリとホットヨーグルト
最近の投稿画像
2/18 ニッタバイオラボ …
1/26 ララヴィ ボディミ…
3/11 コスメデコルテ サ…
リンク集
試してお気に入り商品を見つけよう〜
道産子雪まるこの転勤日記
sucre*
*nat*のモニター☆おしごとブログ
フリー素材
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
にほんブログ村
おトクな通販!
お気に入り
powered by レシピブログ
最近のトラックバック
検索
このブログを検索
自由項目3
過去ログ
2021年
1月(1)
2月(1)
2020年
3月(2)
2019年
3月(2)
4月(2)
9月(2)
11月(2)
2018年
3月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(2)
2月(4)
3月(3)
4月(4)
5月(5)
8月(3)
9月(5)
11月(7)
12月(3)
2016年
1月(15)
2月(13)
3月(10)
4月(8)
5月(1)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(10)
2015年
1月(7)
2月(28)
3月(12)
4月(4)
5月(29)
6月(32)
7月(16)
8月(11)
9月(12)
10月(3)
2014年
1月(17)
2月(12)
3月(23)
4月(16)
5月(17)
6月(12)
7月(18)
8月(11)
9月(18)
10月(43)
11月(16)
12月(25)
2013年
1月(6)
2月(24)
3月(26)
4月(18)
5月(9)
6月(2)
7月(15)
8月(20)
9月(10)
10月(6)
11月(2)
12月(18)
2012年
3月(1)
4月(1)
6月(11)
7月(14)
8月(16)
9月(17)
10月(3)
11月(1)
2010年
3月(3)
2008年
2月(7)
3月(26)
4月(14)
5月(5)
ブログサービス
Powered by
2021/2/18
「ニッタバイオラボ ほっとコラーゲン」
健康食品・美容飲料
まだまだ寒い日が続きますね。
冷え性の私は、最近
ほっとコラーゲン
を飲んでいます。
ニッタバイオラボさんの「ほっとコラーゲン」
マサラチャイ味とレモンジンジャー味。
生姜入りで、身体を中から温めてくれる♪
これを飲んで、しばらくすると手先がポカポカです*
低分子コラーゲンペプチド2500mg
、
生姜10g分の
生姜パウダー&ショウガオールが配合された粉末飲料。
2種類の味があって、どちらも美味しくて飲みやすいけれど、
特に気に入ってるのが、「
マサラチャイ味
」
チャイが好きで、自分で作って飲むこともあるんですが、
その時に使うスパイス(
カルダモン、クローブ、シナモン、しょうが粉末
)など、
同じスパイスがこのほっとコラーゲン マサラチャイ味にも使われています。
自分が好んで作っているチャイの味と、ほぼ同じ味わい
本当に美味しい!
チャイといっても、シンプルなものから本格的な味のものまで
いろいろありますから、このお味はうれしかったです♪
甘さも、ちょうどいい感じ。
粉末をお湯に溶くだけで飲める手軽さも魅力。
1日1〜2本を目安に粉末を120mlのお湯に溶かして飲みます。
私は、80mlのお湯で溶いて、牛乳を40ml程注いで飲むのがお気に入り。
こうすると、ミルクのコクが加わって、更に美味しくなるような気がします。
↑私のオススメの飲み方です♪
レモンジンジャー味も同じように120mlのお湯で溶かして飲んでいます。
こちらも美味しいですよ。
酸っぱすぎないレモンの味と、しっかり生姜の風味。
やさしい甘さでほんのすこ〜しとろみがあるような、ないような。。。?
以前、私は冷え性で生姜湯を飲みたいと思って、
甘すぎて飲めなかった経験がありますが、
こちらのほっとコラーゲンレモンジンジャー味は、
生姜湯とは全く違い、そんなに甘さが強くないので、
「とても飲みやすい!」という印象。
どちらも、低分子コラーゲンペプチドと、ショウガオールが入っています。
低分子コラーゲンペプチド
は、血管をしなやかに若々しくする働きがあり、
ショウガオール
は、深部体温をあげ血流を改善し
さまざまな不調の解消に役立つそうです。
ーこんな方にオススメー
冷え性で手足が冷たい
身体の中から温まりたい
血管年齢が気になる
冷え性の私。
更に40代になって血管年齢もそろそろ気にしないといけないのかな。。。?
とりあえず、とても気に入ったこのマサラチャイ味。
今、ニッタバイオラボさんのオンラインショップで、
とてもお安くセール中なので、ポチしました(^^*)
美味しいし、手作りするチャイより簡単に手軽に飲めて
身体にもいいので*
お肌もなんとなくなめらかでカサつきがなくて
調子いいような気がしています*
コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中
0
タグ:
ニッタバイオラボ
ほっとコラーゲン
健康食品
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/1/26
「ララヴィ ボディミルク」
美容*コスメ
オイルイン美容ブランド LalaVie (ララヴィ)。
自然のちからと先端技術を掛け合わせた
高機能スキンケア。
ララヴィは、シンプルなケアで自分らしく美しい素肌を手に入れ、
お手入れが楽しくなるような化粧品を
開発されています。
今回お試ししたのは、
2020年12月に発売されたLalaVieボディミルク。
LalaVieボディミルク
220ml ¥4400(税込み)
お肌を引き締め、うるおいに満ちた肌に
してくれる
というボディクリーム。
肌にバリア機能を整え
乾燥から守ってくれる
サジーオイル
。
ハリのある肌へと導く肌の引き締め成分である
パッションフルーツやアラビアコーヒーノキ種子油などからなる
複合成分である「
ボタニカルサーキュレイトコンプレックス
」配合。
〈使用感〉
黄色のやわらかなみずみずしいテクスチャのクリーム。
肌にのせると、とても伸びがよく、
みずみずしくなめらかに広がります。
オイルインということでずが、
使用感はしっとりしながらもさらっとしていて
ベタつきはありません。
香りにもこだわっているララヴィ。
爽やかなスーッとするハーブらしい香り。
ゼラニウム、シダーウッド、ラベンダージャスミン
ネロリ、オレンジ果皮油など使われていて、
リンパの流れを良くするマッサージに効果的と言われている
プチグレンも配合。
グリーンフローラルの香りで、
大人っぽい飽きのこない香り。
ただ、甘い香りではないので、好みは分かれるかもしれません。
私は、とても好きな香りでリフレッシュでき落ち着く感じがします。
ポンプ式で使いやすく、
腕は2プッシュ、両脚で4プッシュ程度が使用量の目安。
ララヴィのホームページにマッサージの方法が
紹介してありますが、マッサージするときにも
使いやすいテクスチャかと思います。
8つのフリーで安心処方。
石油由来界面活性剤、鉱物油、合成着色料、合成香料
エタノール、シリコーン、パラベン、動物性原料 不使用。
合成香料不使用で、天然植物由来の精油を使用されている
ララヴィのこだわりの香りが特に気に入っていて、
肌なじみもよく、適度な指すべりで心地よくマッサージできる
このボディクリーム。
私のむくみがちな脚をマッサージするのに日々使っています。
使い心地の良い、お勧めのボディクリームです。
#partnershipwithlalavie
ララヴィオンラインストア
0
タグ:
ララヴィ
マッサージクリーム
ボディミルク
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/3/11
「コスメデコルテ サンシェルタートーンアップCC」
美容*コスメ
2020年3月16日発売の
コスメデコルテ サンシェルタートーンアップCC
を
お試ししました。
プロテクト&スキンケア効果がパワーアップして
生まれ変わったサンシェルターラインです。
〈日やけ止め乳液・化粧下地〉
SPF50+/PA++++
全3色 35g3000円(税抜)
01ライトベージュ
02ベージュ
10ラベンダーローズ
毛穴や凹凸などは、ソフトフォーカス効果で隠してくれ、
シミや色ムラもナチュラルにカバーしてくれます。
透明感のある素肌感を引き出し、
肌色を美しくトーンアップします。
モイストポリマーや肌のうるおいを保つオイルを配合してあり、
乾燥を感じさせずにうるおいが持続。
ツヤ感のある仕上がりに。といっても、ツヤツヤテカテカではなく、
塗った後はサラッとしていて、肌触りがいいです。
自然な肌つやの良さというイメージ。
体温でとろけるメルティオイル配合で
スキンケアしているかのようななめらかな肌触りも特徴。
香りは、フレッシュハーバルグリーンフローラルの香り。
肌に塗っているときにほのかに香る程度の香りの強さ。
使いやすいと思います。
少し甘い、爽やかな香りで、とても良い香り。
私が使用したのは、10ラベンダーローズ。
落ち着いたピンク寄りのラベンダー色。
ラベンダー色の下地は、肌に透明感を与えながら、
血色も良くみせてくれるそうです。
私のように、肌のくすみが気になる人や、
顔色が悪く感じる人に向いている下地なんだとか。
柔らかい乳液のようなテクスチャで、
塗ると確かに肌のトーンが明るくなったような印象があります。
私は、シミが気になっていますが、塗ると少し薄く見える感じ。
ファンデーションは使わず、フェイスーパウダーでおしまい。
毛穴や凹凸を自然な感じでカバーしてくれるので、
後はフェイスパウダーで十分かと。(私の場合。。。)
仕上がりも良いし、日やけ止め効果が高いのはもちろんありがたくて、
その使い心地の良さが特に気に入ったポイントです。
ラベンダー色の下地は今まで使ったことがなかったので、
この色味を見るまでは、少し心配していましたが、
ラベンダーローズということで、
落ち着きのある肌色にも近い色味なので、
むしろ使いやすいといった印象を持ちました。
これから、愛用させていただきたいと思います。
コスメデコルテ様のモニターに参加しています。
0
タグ:
化粧下地
日焼け止め
乳液
投稿者: tomome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/270
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”