2015/3/3
【終】2015年1月台湾☆台湾で買ってきたもの ◎2015年1月台湾
★今回の台湾で買ってきたもの
台湾は比較的頻繁に行くので、そんなに買うことはないのですが、
台湾でしか買えないお気に入りのアイテムだけは大量買いします
そんな我が家(ほぼ私だけど
)のお買い物をご紹介します
◎一番のお気に入り
生姜シャンプー

ダンナのお気に入り
ずっと使っていますが髪が太くなってきました
先日、1泊の国内旅行へ出かけたのですが、違うシャンプーを使いたくないと、
わざわざ生姜シャンプーを詰め替えて持参したくらいのお気に入りです。
◎これは絶対!メイク落とし&洗顔料(日本製)

20代の頃からのお気に入り
もちろん、最初は日本のドラッグストアで購入していましたが、
日本での生産が終了してしまい、手に入らなくなりました
たまたま台湾で見つけてからは、行くたびに棚買いです(笑)
何店舗か回って買い占めます。
実はうちの母もこのメイク落とし&洗顔のファンなので、実際には2人分の量
だから11本ありますが、多すぎることはありません
◎フェイスパック・各種

いくつになっても…
ということで、これは必ず買います。年々乾いてくるし

◎パケ買いのリップクリーム

完全にパケ買いの資生堂のリップクリーム
最初は女の人だけ手に取ってたけど、ペアで並べた方がかわいいなぁ〜と思い、男の人も(笑)
機能等は…わかりません
◎お年玉袋

正式にはなんというか知りませんが、旧正月に近かったから、正月グッズが
たくさん売られていました
来年の姪と甥、そして両親へのお年玉袋にしようかと思ってます(笑)
◎ビーフン麺

毎回買ってる気がする(笑)
カップ麺タイプもあるけど、かさばるので袋タイプを。
かつおだしの塩スープって感じかな。とにかくあっさりしてます。
◎レモン味のウエハース

私、レモン味のものが好きなんです。
レモンタルトとか、レモンケーキとか。
なぜか、台北のスーパーにはレモン味のものがたくさんあってうれしくなっちゃった
◎【茶裏王】阿里山烏龍茶(?)

2015年1月撮影
あれ?
写真をUPして初めて気づきました

阿里山の烏龍茶じゃなくなってる
パッケージはほぼ変わらないのに、ただの烏龍茶になってる
そう言われてみれば、前は甘みが全面に出ているお茶だったのに苦味が濃い感じがする。
→気のせいかな?
ちなみに前のパッケージは↓↓↓

2013年6月撮影
これは、間違えても仕方ないレベルでほぼ一緒だわ
◎九份で買った軽いおせんべい

海老味、カレー味、のり味
軽くてふわっとしてます。おいしい〜
◎森永のあめちゃん(台湾バージョン)

<表>

<裏>
台湾フルーツのキャンディ
パッションフルーツ、マンゴー、ライチ、ピーチ、グァバです
個人的にはグァバがお気に入り
たまたま入った本屋さんでみつけて買いました。
◎九份で買ったチョコレート

会社の子に渡したお土産です。味はわかりませんが九份ぽい??
こんな感じで、生活用品とお菓子を買っておりました

あらためてこうして並べてみると、なんだか生活感あふれるお買い物だわ
1

台湾は比較的頻繁に行くので、そんなに買うことはないのですが、
台湾でしか買えないお気に入りのアイテムだけは大量買いします

そんな我が家(ほぼ私だけど


◎一番のお気に入り


ダンナのお気に入り

ずっと使っていますが髪が太くなってきました

先日、1泊の国内旅行へ出かけたのですが、違うシャンプーを使いたくないと、
わざわざ生姜シャンプーを詰め替えて持参したくらいのお気に入りです。
◎これは絶対!メイク落とし&洗顔料(日本製)

20代の頃からのお気に入り

もちろん、最初は日本のドラッグストアで購入していましたが、
日本での生産が終了してしまい、手に入らなくなりました

たまたま台湾で見つけてからは、行くたびに棚買いです(笑)
何店舗か回って買い占めます。
実はうちの母もこのメイク落とし&洗顔のファンなので、実際には2人分の量

だから11本ありますが、多すぎることはありません

◎フェイスパック・各種

いくつになっても…

ということで、これは必ず買います。年々乾いてくるし


◎パケ買いのリップクリーム

完全にパケ買いの資生堂のリップクリーム

最初は女の人だけ手に取ってたけど、ペアで並べた方がかわいいなぁ〜と思い、男の人も(笑)
機能等は…わかりません
◎お年玉袋

正式にはなんというか知りませんが、旧正月に近かったから、正月グッズが
たくさん売られていました

来年の姪と甥、そして両親へのお年玉袋にしようかと思ってます(笑)
◎ビーフン麺

毎回買ってる気がする(笑)
カップ麺タイプもあるけど、かさばるので袋タイプを。
かつおだしの塩スープって感じかな。とにかくあっさりしてます。
◎レモン味のウエハース

私、レモン味のものが好きなんです。
レモンタルトとか、レモンケーキとか。
なぜか、台北のスーパーにはレモン味のものがたくさんあってうれしくなっちゃった

◎【茶裏王】阿里山烏龍茶(?)

2015年1月撮影
あれ?
写真をUPして初めて気づきました


阿里山の烏龍茶じゃなくなってる

パッケージはほぼ変わらないのに、ただの烏龍茶になってる

そう言われてみれば、前は甘みが全面に出ているお茶だったのに苦味が濃い感じがする。
→気のせいかな?
ちなみに前のパッケージは↓↓↓

2013年6月撮影
これは、間違えても仕方ないレベルでほぼ一緒だわ

◎九份で買った軽いおせんべい

海老味、カレー味、のり味

軽くてふわっとしてます。おいしい〜

◎森永のあめちゃん(台湾バージョン)

<表>

<裏>
台湾フルーツのキャンディ

パッションフルーツ、マンゴー、ライチ、ピーチ、グァバです

個人的にはグァバがお気に入り

たまたま入った本屋さんでみつけて買いました。
◎九份で買ったチョコレート

会社の子に渡したお土産です。味はわかりませんが九份ぽい??
こんな感じで、生活用品とお菓子を買っておりました


あらためてこうして並べてみると、なんだか生活感あふれるお買い物だわ

