昨日は 遅れて松山の花火大会でした
観客動員数は14万5千人らしい
原田親子は、招待を受けていまして、
匠と一緒に行ってきたのですが 御呼ばれしていた場所に行くのに、
通行止めのところから歩いて 30分はかかりました
普段なら、車で1分くらいですが・・・
とにかく 人が多かったですね
松山でも、十分 人が集まるんです
なので、松山でがんばってられるんです
なにせ、四国で一番大きな都市なんです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82
そして、明日も、オヤジの仕事で匠を連れて、行くところがあります
いろいろと、仕事がらみで自転車活動が生かされているような 気もします
っが、肝心のレベルアップに繋がる要素は なかなかありません
合宿も、新型インフルエンザで無しになりましたし、
夏休みも もう 終わりに近づきました
やっぱ、今年もいいトコ無しで 終わりそうです
でも、仲間が増えつつあるので それだけが 匠の楽しみになってるみたいでもあります
まあ、今年の夏は、普通の子供のように、宿題もほどほどに、
遊びたい時に遊び、友達と泳いだり、遊んだりして
夏を楽しんだのではないでしょうか
その結果、顔つきがやわらかくなったような気がします
普段から、気がつかないうちに、なにかしら、追い込んでいたかもしれませんね
これから先 ずっと モチベーションを維持していくことも ムツカシイと思うので
小学5年生の今、今しか出来ないことをするってことも
大事ではないかなあーと思ったりしました
でも、
バイクトライアルに向けてのテンションは、以前よりもかなり 上がっています
見せる技ばかり、練習してきましたので 誰かに見て欲しいのでしょう
匠にしては、上手に、時間を使った この2009の夏
どこも行ってはないのですが かなり 有意義に使ったのではないでしょうか ね。





3