昨年11月6日のブログで
「阪神なんば線」のタイトルで書いていますが、その続編です。
現在の
西大阪線では↓4両の普通が昼間10分毎で
尼崎⇔西九条間を行き来していますが、来春
「阪神なんば線」が開通したら、おそらく
尼崎⇔西九条間のノンストップの優等列車が走るようになるでしょうね。
たぶん
特急ではなくて
快速急行の愛称になるのでしょうか… いずれにしても、この4両の普通は開業後は、見られなくなるのでしょうね。そういう意味で
7861系も貴重な存在ですから、もっとカメラに収めておきたいところです。
あと、↓下の画像は、
西九条以東で安治川を渡り、
九条駅の手前で地下に潜る手前の写真です。
九条駅からは地下へ入り
桜川駅、
近鉄なんば駅と続きます。かなり工事も進んできております。
ご欄のように都心の高速道路のような
防音壁が、線路脇には出来ていますので電車からは外の景色は見えないでしょうね。ちょっと残念です。

↑2月16日
阪神電車なんば線の工事区間と淀川を渡る
7861系


←クリックお願いします。