2020/11/24
11月24日の
「過去の今日シリ-ズ」は、
2011年、
2012年、
2013年、
2014年、
2018年と
2019年に、
撮影記録がありました。
2011年は、
朝に
京都・
叡山電鉄へ行って、
昼間は
嵐電へ。
夜また
叡電で撮影しました。
↑2011年11月24日
叡山電鉄鞍馬線 ニノ瀬⇔貴船口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑最近の
定番撮影地となっている
貴船口駅近くの
大鳥居下からの撮影です。
↑2011年11月24日
京福電鉄北野線 宇多野⇔鳴滝駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑春の
サクラが
美しい場所ですけど、
紅葉していました。
↑2011年11月24日
叡山電鉄鞍馬線 ニノ瀬駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑もう少し
寒くは、なっていましたけど
夜間撮影にも
トライしました。
紅葉ざんまいの
一日でしたね。
2012年は
山陰米子から
一畑電車松江へ来ていました。
↑2012年11月24日
一畑電車イングリッシュガーデン⇔松江しんじ湖温泉駅間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑宍道湖湖畔に沿うて走ります。
↑2012年11月24日
一畑電車大社線遙堪⇔高浜駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑大社線の
終点近くでも撮影しました。
2013年は
阪急京都線南茨木で撮影していました。
↑2013年11月24日
阪急京都線 摂津市⇔南茨木駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑阪急電車は毎年
絵柄の異なった
「もみじ」ヘッドマ−クを付けてくれます。この
南茨木付近は、その
マ−クが似合う
ポイントですね。
↑2013年11月24日
阪急京都線 南茨木駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑6300系改造の
「京とれいん」が走り出したのも
この頃でした。
2014年は、
箱根最終日でした。
↑2014年11月24日
箱根登山鉄道 宮ノ下⇔大平台駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑新型の
3000形の
「アグレラ号」も、
バッチリ前から
強羅行きを撮影できました。
↑2014年11月24日
「ガラスの森美術館」 箱根仙石原にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑少し
観光地にも行きました。
夕暮れは早かったです。
2018年は
東京2日目で
東京ド−ムへ
名球会ベースボ−ルフェスティバルを観に行っていました。
↑2014年11月24日
名球会ベ-スボ-ルフェスティバル 東京ドームにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑パ・リ−グ先発投手は
野茂英雄投手で、往年の
トルネ−ド投法を見せてもらえました。
楽しかったです。
去年2019年は
同級生達との
親睦ゴルフでした。
↑2019年11月24日
親睦ゴルフ 北神戸ゴルフ場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑アメリカから
一時帰国している
中学同級生を
囲んでの
親睦ゴルフをしました。
土曜日でしたので
9人が集まれました。みんな
1966年(昭和41年)からの友達ですので、軽く
50年以上の
付き合いってことになりましたね。

兵庫県ランキング ↑クリックお願いします。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。