2020/8/8
「過去の今日シリ-ズ」8月8日ですけど、
2007年と
2015年に
撮影記録がありました。
2007年は、
近鉄養老線(現・
養老鉄道)や、
三岐鉄道へ行っていました。
↑2007年8月8日
近鉄・養老線 美濃松山駅駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑今は
第3セクタ−の
養老鉄道となった
近鉄養老線の
600系ク506編成、
元近鉄南大阪線の
6800系です。
↑2007年8月8日
三岐鉄道 西藤原駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑元西武鉄道の
801系です。
↑2007年8月8日
三岐鉄道 西藤原駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑三岐鉄道の終点・
西藤原駅には、平成13年3月より
ウィステリア鉄道と称する
展示鉄道が
オ−プンしていました。
三岐鉄道の
70周年を記念して、同鉄道の開業した時につくられた
蒸気機関車の
展示ゃその
模型を走らせることを目的に設立されたのが
ウィステリア鉄道です。
↑写真
手前から、
SL E102号機(
開業当時の
汽車会社製蒸気機関車)、
DB25号機(1971年から約18年、
関西本線八田駅構内で
セメント貨車牽引に使用)、
いぶき502号機(
モト大井川鉄道の日立製
電気機関車)です。
↑2007年8月8日
三岐鉄道・北勢線 西桑名駅付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑ナローゲ−ジの
三岐鉄道・北勢線も撮影していました。
2015年は、
前日から
上京していました。
↑2015年8月8日
西武池袋線 富士見台⇔中村橋駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑西武池袋線で撮影しました。
30000系です。
前面が
ユニ−クな
デザインですね。
西武鉄道の後は、
池袋から
JR山手線で
大塚駅へ来ました。
↑2015年8月8日
都電荒川線 巣鴨新田⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑大塚駅の
ホ−ムから
下を走る都電を撮りました。
↑2015年8月8日
都電荒川線 巣鴨新田⇔大塚駅前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑山手線ホ−ムから降りてきて、さっき
上から見えてきた場所で撮りました。この後、
水道橋の
東京ド−ムへ向かいました。
↑2015年8月8日
対読売ジャイアンツ戦
東京ド−ムにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑水道橋駅を降りて北へ向かうと
東京ド−ムです。
↑2015年8月8日
対読売ジャイアンツ戦
東京ド−ムにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
広島カ−プファンになって
初めての
巨人戦の
観戦でしたけど、投げては
エ-ス前田健太投手が
7回1失点の
好投で今季
9勝目をあげました。
大瀬良・中崎の
セットアッパ−、
リリバ−も塁には人は出すものの
キッチリと
0点で完封。
会心の勝利でした

兵庫県ランキング ↑クリックお願いします。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。