2020/8/5
8月5日の
「過去の今日シリ-ズ」は、
2007年、
2010年と、
2017年に
撮影記録がありました。
2007年は近場の
阪急甲陽園線でした。
↑2007年8月5日
阪急甲陽園線 苦楽園口⇔甲陽園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑6000系先頭2パンタ車です。
2010年は
北の大地で
寝台特急を
撮影していました。
↑2010年8月5日
JR千歳線 北広島⇔島松駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑寝台特急トワイライトエクスプレスです。
日本海経由で
大阪行きです。
↑2010年8月5日
JR千歳線 恵庭⇔長都駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑DD51型ディーゼル機関車が
重連で牽く
寝台特急「カシオペア」上野行きですね。
もう暗くなってきていましたね。
南千歳駅発が
16:46なので暗いのも仕方ないですね。
2017年は
北陸・
高岡まで
日帰りで来ていました。
↑2017年8月5日
万葉線 末広町⇔高岡駅電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑青い7000形です。
毎時0分、
15分、
30分、
45分発が
高岡駅発の
越ノ潟行きなので分かりやすい時間です。
高岡駅での
停車時間は
6〜8分程度ですね。
↑2017年8月5日
万葉線 末広町⇔高岡駅電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑高岡七夕まつりは
旧暦で行われるので、ちょうどこの頃に
七夕飾りが見れました。
↑2017年8月5日
JR北陸本線 金沢駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑花嫁のれんです。
のと鉄道から
金沢へ戻ってきたところてすね。
↑2017年8月5日
「鉄道のある風景」 グランフロント大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑画像は
私の作品です。
富士フィルム50,000人写真展の中の
「鉄道のある風景」部門に私も出展していまして、その
写真展が
グランフロント大阪で開催され、8/5(土)観てきました。

兵庫県ランキング ↑クリックお願いします。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。