4階の
展望テラスからも撮影しました。
部屋から撮るより少し
高い場所からになるので、より
俯瞰的な画像となりました。
↑11月11日
大井川鉄道抜里⇔川根温泉笹間渡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑もう時間も
10時になっていましたから太陽も高くなっていて、朝の画像より
キレイに撮れました。
↑11月11日
大井川鉄道抜里⇔川根温泉笹間渡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑大井川の
鉄橋に差し掛かるところです。私的には、この
画像が
好きです。
↑11月11日
大井川鉄道抜里⇔川根温泉笹間渡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑元南海電車で
ブームカ−と呼ばれていた車両です。
南海では、とっくに
廃車になっているので
第2の人生で頑張っていますね。
川根温泉の脇にかかる、
大井川鐵道きっての
人気撮影スポットです。
ホテルを
チェックアウトして今までは
電車しか来なかったのですけど
SLが来たので撮りました。
↑11月11日
大井川鉄道抜里⇔川根温泉笹間渡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑前日、我々が乗った
かわねじ11号です。
↑11月11日
大井川鉄道抜里⇔川根温泉笹間渡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑続いて
40分ぐらい
後にかわねじ13号が来ました。こちらは
長い編成で、
後補機に
電気機関車が連結されています。
ホテル内と、
ホテルの外、
大井川べりで朝から
4時間ぐらい撮影しました。
部屋から撮影できるというのは
ラクでいいですね。

←クリックお願いします。