1ヶ月ちょっと前になりますけど、9月23日(秋分の日・祭日)は
「神鉄おもてなし切符」で
神戸電鉄を撮影でした。
消費税アップの影響もあるのか昨年度より値上がりしていましたけれど、
神鉄全線乗り放題切符に提携のお店で使える
金券400円×2枚が付いて
1400円はお得でした。
金券の
800円分は、去年も行ったと思う
神鉄粟生線市場駅近
くのお好み焼き屋さんと、
三木上の丸駅近くの
甘栗・ジェララード屋さんで使うことに決めていました。
ただ
粟生線の
志染駅以西へは
昼間は
1時間置きなんですよ。それで
時間調整の意味もあって、まずは
鈴蘭台駅近くの
踏切で撮影しました。
↑9月23日
神戸電鉄 鵯越⇔鈴蘭台駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑電車が来ない時に
踏切の中から撮った
1枚です。
鈴蘭台駅の南側ですけど、本線の右に車庫へ入る
専用線と
両側脇に
留置線があって
同時に
3本の編成が撮れました。
↓こちらは
2扉車の
1100形です。
↑9月23日
神戸電鉄 鵯越⇔鈴蘭台駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
検査明けで
塗装をやり直したのか
ピカピカでしたね。
↑9月23日
神戸電鉄 鵯越⇔鈴蘭台駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑新型の
6000形は、
ミュージアムトレインとして運転されていました。

←クリックお願いします。