ここのところずっと
阪急電車の
記事ばっかりになっていましたので、ちょっと
阪神電車のことも書きますね。
もう1ヶ月近く前になりますけど、
阪神電車で
三宮へ出た時に
先頭車の車内から撮りました。
↑ 5月18日
阪神本線 深江⇔芦屋駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑芦屋駅を超えて西側ですけど
芦屋川の堤防から
深江方面へ下っていくところですけど、
北側に
仮線を作って、元の線路の位置を高架にする工事が始まっています。
↑深江駅も
北側の
仮線に仮駅の
ホームが出来上がっています。
↑ 5月18日
阪神本線 青木⇔深江駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑青木駅も
待避線を含めてすべて
仮ホームに切り替えられて、
高架工事が急ピッチで進んでいます。
↑ 5月18日
阪神本線 魚崎⇔青木駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑青木駅から
西も
魚崎駅の
住吉川堤防の高さまで高架にするべく工事が進んでいました。
久しぶりに
阪神電車に乗ってみて、
先頭車両から前方監視で
高架工事がかなり進んでいるのが判りました。
画像が少し青いのは、
先頭車の窓に
スモ−クが入っていたからです。


←クリックお願いします。