GWも終わった5月8日(土)は、
三木市にあるロ−ズウッドカントリ−クラブで
ゴルフコンペでした。
割と早く終わったので、
神戸電鉄粟生線へ寄ってきました。
神鉄マニアの間では有名な
葉多駅近くの
レンゲ畑へ行ってみたのですけど、もう刈り取られていました
堆肥になるのですね。
線路沿いに
鈴蘭台方面へ戻ってきて
木幡駅の近くで撮影しました。
粟生線の方が
三田線に比べて
旧型小型車が多くて、写真的には楽しめます。
↓最初にやってきたのは
ウルトラマン号の愛称がある
3000系でした。
↑コッチの
1000系以降の小型車が
粟生線では、まだまだたくさん走っていますね。
↑5月8日
神戸電鉄粟生線 木津⇔木幡駅間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑上2枚の
3扉車の
1300系より下2枚の
2扉車の方が
パンタグラフも前に付いていて、いかにも古めかしい感じがして私は好きですね。


←クリックお願いします。