1月11日(月・祝)
東急の
新丸子で撮影した後は、
目黒線で
大岡山経由して
大井町線に乗りました。去年7月11日に
大井町線が
武蔵溝の口まで延伸された日に来ていますので、ちょうど半年振りの訪問です。
↓ココ
旗の台駅は、一昨年3月に駅が改良されました。島式2面2線から島式2面4線に線路を増やし、6両編成の列車が停車できるようにホーム延伸工事待避線が完成して
急行運転が始まりました。
それと同時にこの急行用
6000系が就行して、現在では
大井町線の看板列車となっていますね。↓上りの
大井町行きです。
↑1月11日
東急大井町線旗の台駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
反対の↓下りの
武蔵溝の口行きは、こんな感じで入線してきます。
↑1月11日
東急大井町線旗の台駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↓普通
電車は5両編成で全部
大井町線のステッカ−が貼られています。
↑1月11日
東急大井町線旗の台駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


←クリックお願いします。