将軍?
週末の予定は がんばった自分へのご褒美に 隠れ家的ハウスにお茶をたかりにいくわよ
メイド( ゚∀゚)o彡゜ニーソ( ゚∀゚)o彡゜PAD長( ゚∀゚)o彡゜
久しぶりの更新でテンション高い将軍です。
何言ってんだ こいつは?
と思った方は、「東方スイーツ」で検索をかけると何かわかるかも知れませんが、何も知らないほうがいいと思います。
ちくちくとおっさん(スマッシュ7点の管理人さんです)から、更新しろ!電波が流れてきてるので、更新しますね。
とりあえず、ひげぶちょうの赤単講座はどうなったのか?
という疑問があるとは思いますが、結論からいいますと自然消滅しましたw
弐以降の続きも書いていてはくれていたのですが、間が空きすぎたことと、新環境に移り変わった今となっては価値がないだろうということで自粛したいそうです。
ということで期待していた方には申し訳ないですが、赤単講座はこれにて終了です。
話が変わって、現在の環境の主要デッキの考察でもしようかと思います。
といっても、あくまで一個人の観点からの推測なので参考程度に考えてください。
以下、続きを読むでどうぞ。
迷い家ビート
今回の環境のメタの中心だと思う。
基本的にどのデッキタイプとも戦えるだけの力をもっている。
その代わり、ビート合戦でエネルギーにスカラベやスカルジャイアントをセットできるかどうかで戦いやすさが変わってくるので不安定。
当然、ぶんまわった時の強さも凄まじく、多少のメタカードやプレイングの差を補える。
コントロール志向の人間にはその不安定さから候補から外れそうだけど、ぶんまわしが好きな人、ビート志向の人、また引きが弱いときのプレイング確立・デッキ調整ができた人なら使用するはず。
対コントロール戦が特に強い。
コントロールが結構いると思うならBもありかもしれないが、基本はAデッキ。
赤単ウイニー
今回、特に強化されたデッキ。
迷い家に対して先行とるとかなりの確率で勝てる。
コントロールに対しても先行とれれば相当強い。
コロボックルに対して、序盤にフレイムフライだせれば、相手の展開をかなり潰せる。
ゲルボックルは苦手。相手3ターン目合成でほぼ負ける。
ブレードマスターは苦手。基本相手のユニットのサイズがこちらを上回ってるうえに、抜刀ブレードが無理。
デッキ相性が顕著に現れるのが特徴。相性悪い相手にあたったら、プレイングでどうにもならないレベルの戦いになる。
勝てる相手に対してもそれなりにプレイングは熟知している必要がある。特にワンミスで詰めれなくなることが多いため、注意。
使う時も、使われる時もビームビートルの存在は忘れずに。
基本Aデッキの使用になるはず。
ゲルボックル
ビートに対して全般的に強い。
赤単、ブレードマスターへの相性がいい。
迷い家は相手の構築次第で結構変わるが基本有利。
対策されると案外脆い。特にコントロール相手は厳しい。
他のビートと違って後攻でもある程度戦える。
基本Aデッキだけど、Bでもいい。
コントロールが多いと考えるなら使用に注意。
コロボックル
赤単に、1ターン目フレイムフライで負けフラグ。
黒単に、1ターン目グラッジで負けフラグ。
ゲルボックルに対してそれなりに戦える。
コントロールに対してそれなりに戦える。
迷い家相手はちょっとわかんない。相手の構築次第な面も。
シュシュが強い。
万能なデッキだと思うが、どのデッキタイプが相手でも厳しい時が多い。
逆に、プレイングでなんとかなる部分も多い。(1ターン目〜はのぞく)
AでもBでも使えそう。相方次第。
黒単
コントロールなどいない!そんなあなたにおすすめです。
意外と相手に先行とられるとビート相手にも負けます。
ナイトベアをいれとくといろいろ役に立つと思うんだ。(隊列召喚、合成系等、特にエビブロンズ相手ががおすすめだぜ!)
グラッジをデッキにいれるのって勇気いりますよねーw
基本Aデッキ
ブレードマスター
コントロールなど(以下略)
とはいえ、意外と迷い家などのビート相手にも負けたりします。
プラン八双頼みなあたりが不安定。
デッキ的に構築に幅を持たせにくいため、押さえ込まれると巻き返せない。
現時点で強い構築が思いつかない。
利点としては、相方にほとんど困らないことかな?
基本Aデッキ。
青白エビ
実は作ったことがない。
正確には作ったけど、自分の構築が弱くて速攻解体しました。
突破レシピを見る限り、スマッシュロック型にエビブロンズのバウンス効果を混ぜ込んだといったところ。
正直、未知数。
バブルホリプパプレイ!で終わるんじゃね?
綺麗に赤緑系のビートとわけれるので、相方として優秀。
AでもBでもいけそうだけど、赤緑相方ならBに多そう。
流氷(青黒タッチ赤 青黒タッチ白)
合成系のデッキに対して強い。
逆に速攻系には押し切られることもある。
ビートメタを多めに積まないと、正直厳しい。
赤緑系の相方として最適。
基本Bデッキ
他にもバルクコンとかアルバビートとかいろいろあるとは思いますが、一応おさえておくところはこんなところかなーと思っています。
ポイントとしてはビート環境というわりにはコントロールも頑張れるんじゃないか?
ってな感じです。
さて
週末の予定はがんばった自分へのご褒美に隠れ家的ハウス(オブ・オッサン)にお茶をたかりにいきます。
以上、将軍でした。

0