3月9日は「ミクの日」だと聞いて(去年はミクさんがまだうちにいなかったので、あまり関心がなかったのです)、なにかミクさんに歌ってもらおうと思ってがんばっていたのです……が……。発音まだまだなうえ気に入った声をだしてもらえなかったので、動画投稿は見合わせました。特に口の開きぐあいの調節がうまくできません。OP苦手……。
でも、なにもしないのもさびしいので、途中経過報告としてブログにだけ置いてみよう……。やさしいおかあさんの声(?)が出るようになるまで、動画はお待ちくださいね。
ミク歌唱によるブラームスの「子守歌」
ところで、3月9日……さん・きゅう、サンキュー、ですね。当ブログのタイトルがちょうど「今日も感謝」ですし、せっかくなので、今日を「特別感謝デー」にしようと思います。もちろん日々感謝の気持ちを忘れてはいないつもりですが、今日は特に……えっ、デパートのセールみたい?wwwwww
↓では、感謝デーの特別奉仕品(笑)です
VY2歌唱によるリヒャルト・シュトラウスの「献呈」
KAITOが以前歌っていますが、この曲を今日、ぜひ聞いていただきたかったのです。私はリヒャルト・シュトラウスはあまり知らないのですが、これは大好きな歌です。(
2010/1/7の記事にちょっと書いてあるのはこの曲との再会のことです)どんなときも見守ってくれた恋人への感謝の歌。
カメノオトやうちのボカロたちをずっと見守っていてくださる皆さまは、まだ見ぬ恋人のようなものです(←強引なこじつけ)……心からの感謝をこめて!今後もどうぞよろしくお願いします。
VY2、なんだか、声楽を最近習い始めたばかりの中年おじさんみたい?な声で、すみません。デフォルトの美声をだいなしにしちゃった><(でも、おじさん声のほうがこの歌の詩には似合う気が……)KAITOのと比べちゃうとまだまだですが、でもようやく脱無気力というか、気持ちをこめて歌うということがやっと少しだけできるようになってきたみたいで嬉しいです。
来月はVY2のお誕生月でもあるので、なんとか聞けるような歌を歌ってほしいです。こんどこそ使い回しじゃないのを用意します(笑)。しばらくは特訓の毎日ですね……。

0