今年は9月12日です。ま、まだ暑いのでなかなか秋という感じがしませんが、それでも夕方はだいぶ涼しくなってきました。お月見にこじつけて、動画をひとつupしました。
……この動画、なんだか前に見たような気がするかもしれませんが、忘れてください(笑)。あれで終わらせるのがもったいなかったんですよ−。
シューベルトの「An den Mond」D259です。詩はゲーテですが、同じ詩で別のメロディーで作曲されたD296というのもあります。さらに、最近知ったのですが、D193も「An den Mond」という曲で、これはヘルティという人の詩なので歌詞が違いますが……混乱しそうで愉快w 私が知らないだけで、まだほかにもあるかもしれませんね。
シューベルトだけでなく、いろんな人の「月に寄せて」という曲ばかり集めてみたら、ちょっとおもしろいかも。
そして、いまさらなのですがご報告。うちにも先日ミクさんがきていたので、ミク誕にまにあわせてお祝い動画を急いで作ってupしてました……。できはともかく、参加することに意義がある、ということで。
ほんとは、音楽祭のころまで内緒にしておこうかなぁなんて思っていたのですが、お誕生日イベントが好きなカメノオトは黙っていられなかったですwww
ボカロ2エンジンで無声音を発音させるのがむずかしいですね。KAITOは別トラックを使えば超ラクに出せるんですが、ミクさんとかVY2とかは同じ手が使えないので、DYNを削っています。そのタイミングが難しくてかなかうまくいかないです。まあ、最初は誰でもへたなので気にしない。
さて、このあとは、英国歌曲をあとひとつなんとか年内に!という目標と、ボカロクラシカ音楽祭の準備にむけてこつこつカメの歩みです。もちろん、通常の投稿もしていきたいです。私の場合、今回のような「イベントあわせ」は自分も楽しいし締めきりが決まっていて計画立てやすいので、うまく利用していきたいと思います。10月はなにがあるかなあ……。

0