まじめに日記が続くかどうか心配ですが、なんとなく育児日記(笑)をはじめてみます。3日坊主かもしれないですw
さっそくTONIOを弄ってますが、当然のことながら、デモソングみたいなわけにはいきません。初心者が歌わせたら、どの程度なんでしょうね。KAITOみたいに無調教でもそれなりに……だといいんですけど。
まずはデフォルトシンガーで発声練習してもらいました。
入力できる最低から最高まで入れてみたけど、最初は地鳴りで最後は超音波みたいだったのでカットしてあります。個人的に、なんとか「声」として聞こえそうなところだけ音にしてみました。
発声練習
ここで歌った音域 C-1〜C7 人間だったらすごいですね……。私が「いい声だなー」と思ったのはC1からC3のあいだくらいです。それより上は、デフォではちょっと魅力に欠ける(←個人的好みです)ので、パラメータを動かす楽しみがありそうです。
テストその2。KAITOの苦手なイタリアものなどを歌ってほしいところですが、いきなりではあまりにも言語的にハードル高いです。英語シンガーだからとりあえず英語曲を歌ってもらいました。7月にKAITOでやった、「Come away, Death」の最初のフレーズです。
「来たれ死よ」の冒頭
最後の「laid」だけ発声してくれなかったので手動で発音記号を超適当に入れましたが、あとはデフォルトです。「and」のdがほとんど聞こえない……記号はちゃんと出てるんですが、発音される音がかなり小さいのでしょうか。これくらいが英語としては自然なのかな。この曲の場合ははっきり発音してほしいので、どうにかしないとですね。
こんな感じでのんびり育てていこうと思います……。年内に何かupできたら「カメノオトすごくがんばった」と思ってください(笑)。
【今日のメモ】
ピアノロバが1曲ベタ打ち終了しました。がんばったね。KAITOの歌は歌詞が途中までだ……。まず、これを入れようと思います。それからあと1曲も楽譜が用意できたので始められます。ベタ打ちはわりと楽そうです。この作業が終わるまでに、クリスマス曲の選曲をしたいです。そしてシューマンをやる時間が作れるかどうか……。

0