いま流行のご当地エフェメラについて、わかりやすい地図入りの動画がupされてました。
こういうのを作るのは、とても手間がかかりそうです。up主の一番星P様お疲れ様です。
ご当地エフェメラ?それなに?という方のために簡単な説明を。
新城P様のKAITOオリジナル曲のmp3配布のときに「おまけ」としてつけられた曲「Ephemeral fate」が、ハトリバP様のKAITO歌唱でupされてから、KAITO用課題曲として認識され、多くのKAITOマスターが挑戦するようになったのが最初。改変可と明記されているため、改変歌詞がいろいろ出ていたのですが、バースデーP様が歌詞を九州弁で歌わせてから、続々と各地の方言版が出てきて、「ご当地エフェメラ」としてまとめられるようになったのです。詳しくはニコニコ大百科をどうぞ。関連動画もそこから。
ニコニコ大百科
Ephemeral fate
新城P最大の誤算
いや、とても楽しそうなので混ざりたいと思わなくもないのですが……東京弁じゃあんまりおもしろくないし(笑)、それ以前にこの課題曲がまた、普通に歌うだけでもむずかしくてむずかしくて。聞いてみるとわかりますが、音域がめちゃ広い、しかもロックなのですよ。とてもうちのKAITOに歌える気がしない……と、ものすごっっっく思えてしまうのです。だって、うちの子はかっこいい曲をヘタレに歌うことでは右に出るものはいないとマスター自身が個人的に思っているのですから(笑)。
だいぶ前にファイルいただいてきて、歌詞いれてみたりはしたのですが、だめだー。orz と、絶賛調声中断中です。
そんなわけで悶々としながら、他のマスターさんたちのエフェメラ聞いたりご当地聞いたりしてため息をついているわけです。
【今日のメモ】
うわぁ「雨」がまさかの4桁ほんとに行ってしまった……。例のリストのURLをブラウザのブックマークに入れておこう。
聞いてくださった方々、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。よかったねぇKAITO。

0