初の自家製ベーコン作りです。
ワクワクドキドキ

時間は少々かかりますが、工程は意外と簡単です。
7/26(木)
【用意するもの】
国産豚バラ肉 500g×3本
砂糖 大さじ2
クレイジーソルト 80g
自家製ローズマリー 10p×2本
自家製ローリエ 6枚
新鮮な豚バラブロック肉を用意し、
フォークでブズブスまんべんなく刺したら
ハーブ塩をしっかりとすり込み豚バラ肉を塩漬けに。
袋に入れて空気を抜いて冷蔵庫で1週間寝かせます。
おやすみ・・・

熟睡中ならぬ熟成中
毎日1度は、上下をひっくり返します。
1週間後が楽しみでワクワクします♪
8/3(金)
1週間が経ちましたぁ\(^o^)/マッテタヨ
袋から出したお肉はまだキレイな色をしています。
いい感じだ
薄塩にすると、傷んでしましそうだったので
強めにして、今度はしっかりと塩抜きをします。
大きな容器にたくさんのお水をはって。
2時間おきくらいに水をかえます。
8時間くらい塩抜きして、
端っこを少し切って焼いて味見。
もう少し時間が短くても良かったかなとは思いつつも
ベーコンが出来てみないとなんとも言えませんね。
ちょっと薄いかなぁ〜と思うくらいが丁度いいらしいので
たぶんOK d(ゝ∀・*)
8/4(土)花火大会の日、乾燥に入ります。
真夏の今時期は外で干すことはできないので、
脱水シートにくるんで冷蔵庫で乾燥させます。
燻製器の都合もあるので
お肉の長さをここで半分にカット。
24時頃、花火大会から帰宅し、シートをかえます。
8/5(日)
夜の仕事が終わってから、脱水シートを剥して
扇風機を使って2時間くらい風乾させます。
ここで表面をしっかり乾かしておくと
煙がしっかりのってきてくれるのだとか。
次回はいよいよ燻製です。