2010/7/29
枝豆とタピオカの冷たい生姜蜜 デザート

枝豆とタピオカの冷たい生姜蜜
夏らしいデザートでカロリーの低いもの、
そして栄養のあるものが食べたくて作ってみました。
冷たい生姜蜜と枝豆が意外によく合います。
タピオカのプルプルした食感も生姜蜜と合い
食欲増進してくれます。
枝豆の栄養は先日の記事にも記載してましたが、
もう一度載せておきますね。
枝豆はタンパク質、鉄分、ビタミンCを多く含みます。イソフラボンは女性ホルモンに似た働きがあるので、更年期障害によるのぼせを収めたり、骨粗鬆症の予防や改善に効果が期待出来ます。さらに大豆オリゴ糖は腸の善玉菌を増やす働きがあります。その他には老化防止や疲労回復を期待できる抗酸化作用、コレステロール値を下げ、中性脂肪を減らす効果など。健康維持に期待できる食べ物です。
中医学で枝豆は
健脾寛中(けんびんかんちゅう)=胃腸の機能を助け腸の働きを整える
潤躁利水(じゅんそうりすい)=胃腸を潤しながら、利尿する
排膿解毒(はいのうげどく)=膿を排除し毒を消す
の働きを持つ食べ物といわれています。
冷たいものの摂り過ぎで冷えてしまった体内を
生姜が温めて血行を促進してくれます。
是非是非試してみて下さい!
