2010/7/13
なつめやし豆腐餅のジンジャーシロップ デザート

なつめやし豆腐餅のジンジャーシロップ
今日は暑さに負けないぞ対策のデザートです(笑)
ベトナム風?台湾風?のようなデザートです。
疲れた時に栄養補給出来て食べやすかったです

ジンジャー(ショウガ)は冷房で冷えてしまった身体を温めて血行を促進してくれます。
お砂糖はてんさい糖を使いました。
豆腐餅は餅粉を豆腐で練ったものを蒸しました。
豆腐を使って練るともちもちして、より柔らかくなります。
中医学で豆腐は、清熱潤燥(せいねつじゅんそう)といって、体内にこもった熱を収め
臓腑を潤し、さらに解毒作用があるといわれています。
今回は豆腐餅の中になつめやしを入れてみました。
甘さが自然で美味しくなります。
なつめやしはとても栄養豊富な食べ物のひとつです。
原産地はサウジアラビア、イラン、イラクなどの中東、北アフリカのモロッコやチュニジアあたりでもよく見かけます。アフリカの砂漠のホテルの朝食ではこれでもかという量のなつめやしが山盛りになっていました

過酷な環境で生活する砂漠の民達はなつめやしで栄養補給するそうです。北アフリカにはトアレグ族など非常にたくましく力強い民族の人たちがいますが、このなつめやしが
一役買っているのかもと思います。
また、イスラム圏の人たちは断食後に栄養豊富ななつめやしを食べ、栄養補給します。
なつめやしはビタミンA、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、鉄分などのミネラルを多くを含みます。
食物繊維もとても豊富なので健康にいい、美容にもいいと文句なしですが、食べ過ぎるとおなかが緩むので気をつけて下さい。
あるクライアントさんが毎日なつめやしを食べ続けてるけど元気が出て調子がいいと言っておられました。
夏場はどこのお店に入っても、ガンガンに冷房が効いているので、暑い夜などはついつい夜遅くまでクーラーを長時間つけがちになりますね

身体を冷やさないように気を付けて下さい

