2009/6/26
本当なんですって!! 旅のハナシ
お次の場所は・・・
今、一番バリで熱いスポット。
『バリサファリ&マリン・パーク』

ここに来るのがすごく楽しみでした。
相棒もKちゃんもある動物と触れ合えるとあって
バリに来る前からガイドブックでリサーチするほど。
海外から来た人も現地の人も一押しの場所、バリサファリ。
本日は、レオパードというコースで回ります。
他にもいろんなコースがあるらしいのですが、
一番人気の高いのがこのレオパード。
いろんな特典がついててお得なのだそうです。
$80ですが、その内容はいかに。
コースを回りたい時は事前予約が必要だそうです。
今回は、yocciがしてくれました。
本当有難いです。
ではでは、メインゲートからパスポートを着けて、
バスに乗ってエントランスへ移動します。
エントランス到着後、ウェルカムドリンクを
頂きました。しかも、お土産付き。

すごいコースですよ!!
お昼もだいぶん時間を押してしまって、現在13時半。
昼食付と言うことで、昼食会場に足早で。

昼食は、バリ料理ではなくイタリアンのコース。
世界から来るお客様に対応してなんでしょうか!?
スープ、前菜,メインデッシュ、デザート。
ライトな感じでよかったです。
近くのお子ちゃまは物足りなかったみたいですが。
さてさて、いよいよ動物達とご対面。
まずは象の村へ。
ここでは象さん達のステージを見ることができました。
ちゃんと演技してるんですよ、人間と。
泳いだり、輪投げをしたり。


象さんがたくさん出てきて見ごたえありました。
最後に、記念撮影。
料金はパスポートに含まれてるんですよ。
お得でしょ。

次は・・・
なんと象さんに乗ります。
本当に乗ったんですよ、ほら↓

乗り心地は、結構不安定でフラフラしてました。
私は前のめりで足がつりそうになって、相棒は
ごつごつして乗り心地はあまりよくなかったよう。
けど、象に乗ることなんて滅多にないし、二人して
しっかり堪能して楽しみました。
あっ!ここで、前に出てきたあのブーケをゲットした
やっちゃんの話。
あの時、私の象使いの人に象の上から熱烈ラヴコールを
受けていたなぁ。
何度も、何度も。
まぁ、きっかけは彼女が乗っていた象使いの人が
何歳か!?てのが象の上で話題になって、20歳だと
判明し、私の象使いがやっちゃんに「何歳!?」と
聞き返したことでやり取りが始まり・・・
そしてなぜか最後は象使いが
「愛してる〜結婚してください!」
ってプロポーズ^^;
結構、年配の人だったけどね。
やっちゃん、ブーケ効果発揮?なのかな。
次に行ったのはトラ舎。
ホワイトタイガー間近でみちゃった。

んでもって、ここでも記念撮影。
しかもさわっちゃたのよ、トラに。

まさか、あの獰猛なトラちゃんを触れるなんて。
思っても見なかったわ。
けどね、子供はダメなんだって。
子供を見たら、食べ物と勘違いするらしい・・・
その辺がやっぱりトラ。
撮ってる最中も、子供の方ばかり見てたもんなぁ。
ついでに、ライオンも撮ってきました。

かなり手慣れている飼育員さんがいるので、めちゃ言うこと
聞くんです。
yocciなんて、猫みたいな扱いやったし。
首元にぐるっと手を回して、喉ごろごろとかしてるし。
見ているほうがビクビク。
けど、うらやましかったので顔を近づけて再度チャレンジ。
おとなしいライオンちゃんなので、助かりました。
しかし、ここでも子供NG。
獰猛な動物なので仕方ないね。
続いて、メインのサファリに行きました。
ここでは、本当に野生動物のように自然に生活している
ライオン、トラ、シマウマ、見たこともない動物達を
バスに乗って見回ってきました。



獰猛な動物のセクションにはやはり電熱が。
逃げたら他の動物が危ないしね。
だいたい30分ほどで全部を見て回れ、日本の
サファリパークとほとんど変わらないくらい
楽しめました。
余談ですが、バリサファリには、他にも泊る施設も
あるんですよ。
野生のように生活している動物達を眺めながら、
のんびりゆったりできるコテージ。

一度泊ってみたい・・・
それとライオンに見られながら食事をするところも
あるんです。
今は、ガラス張りなんだけど、昔はガラスが張って
なかったそうな。
その場所を見たけど、結構近くまで寄って来るんだよなぁ。
事故がなかったのが不思議です。
時間も押し押しですが、最後にいろいろと記念撮影。
象の村があるだけに、ガネーシャ像に

アフリカ象

最後にオラウータン

ほんま、内容が濃すぎるほど記念撮影をしました。
こんなにもたくさんの動物と写真撮影できるのって
バリサファリだけですよ!!
0
今、一番バリで熱いスポット。
『バリサファリ&マリン・パーク』

ここに来るのがすごく楽しみでした。
相棒もKちゃんもある動物と触れ合えるとあって
バリに来る前からガイドブックでリサーチするほど。
海外から来た人も現地の人も一押しの場所、バリサファリ。
本日は、レオパードというコースで回ります。
他にもいろんなコースがあるらしいのですが、
一番人気の高いのがこのレオパード。
いろんな特典がついててお得なのだそうです。
$80ですが、その内容はいかに。
コースを回りたい時は事前予約が必要だそうです。
今回は、yocciがしてくれました。
本当有難いです。
ではでは、メインゲートからパスポートを着けて、
バスに乗ってエントランスへ移動します。
エントランス到着後、ウェルカムドリンクを
頂きました。しかも、お土産付き。

すごいコースですよ!!
お昼もだいぶん時間を押してしまって、現在13時半。
昼食付と言うことで、昼食会場に足早で。

昼食は、バリ料理ではなくイタリアンのコース。
世界から来るお客様に対応してなんでしょうか!?
スープ、前菜,メインデッシュ、デザート。
ライトな感じでよかったです。
近くのお子ちゃまは物足りなかったみたいですが。
さてさて、いよいよ動物達とご対面。
まずは象の村へ。
ここでは象さん達のステージを見ることができました。
ちゃんと演技してるんですよ、人間と。
泳いだり、輪投げをしたり。


象さんがたくさん出てきて見ごたえありました。
最後に、記念撮影。
料金はパスポートに含まれてるんですよ。
お得でしょ。

次は・・・
なんと象さんに乗ります。
本当に乗ったんですよ、ほら↓

乗り心地は、結構不安定でフラフラしてました。
私は前のめりで足がつりそうになって、相棒は
ごつごつして乗り心地はあまりよくなかったよう。
けど、象に乗ることなんて滅多にないし、二人して
しっかり堪能して楽しみました。
あっ!ここで、前に出てきたあのブーケをゲットした
やっちゃんの話。
あの時、私の象使いの人に象の上から熱烈ラヴコールを
受けていたなぁ。
何度も、何度も。
まぁ、きっかけは彼女が乗っていた象使いの人が
何歳か!?てのが象の上で話題になって、20歳だと
判明し、私の象使いがやっちゃんに「何歳!?」と
聞き返したことでやり取りが始まり・・・
そしてなぜか最後は象使いが
「愛してる〜結婚してください!」
ってプロポーズ^^;
結構、年配の人だったけどね。
やっちゃん、ブーケ効果発揮?なのかな。
次に行ったのはトラ舎。
ホワイトタイガー間近でみちゃった。

んでもって、ここでも記念撮影。
しかもさわっちゃたのよ、トラに。

まさか、あの獰猛なトラちゃんを触れるなんて。
思っても見なかったわ。
けどね、子供はダメなんだって。
子供を見たら、食べ物と勘違いするらしい・・・
その辺がやっぱりトラ。
撮ってる最中も、子供の方ばかり見てたもんなぁ。
ついでに、ライオンも撮ってきました。

かなり手慣れている飼育員さんがいるので、めちゃ言うこと
聞くんです。
yocciなんて、猫みたいな扱いやったし。
首元にぐるっと手を回して、喉ごろごろとかしてるし。
見ているほうがビクビク。
けど、うらやましかったので顔を近づけて再度チャレンジ。
おとなしいライオンちゃんなので、助かりました。
しかし、ここでも子供NG。
獰猛な動物なので仕方ないね。
続いて、メインのサファリに行きました。
ここでは、本当に野生動物のように自然に生活している
ライオン、トラ、シマウマ、見たこともない動物達を
バスに乗って見回ってきました。



獰猛な動物のセクションにはやはり電熱が。
逃げたら他の動物が危ないしね。
だいたい30分ほどで全部を見て回れ、日本の
サファリパークとほとんど変わらないくらい
楽しめました。
余談ですが、バリサファリには、他にも泊る施設も
あるんですよ。
野生のように生活している動物達を眺めながら、
のんびりゆったりできるコテージ。

一度泊ってみたい・・・
それとライオンに見られながら食事をするところも
あるんです。
今は、ガラス張りなんだけど、昔はガラスが張って
なかったそうな。
その場所を見たけど、結構近くまで寄って来るんだよなぁ。
事故がなかったのが不思議です。
時間も押し押しですが、最後にいろいろと記念撮影。
象の村があるだけに、ガネーシャ像に

アフリカ象

最後にオラウータン

ほんま、内容が濃すぎるほど記念撮影をしました。
こんなにもたくさんの動物と写真撮影できるのって
バリサファリだけですよ!!
