2008/5/26
ようやく落ち着いた(^^ゞ お出かけのハナシ
日記を書きたくて、書きたくてしかたなかったのですが準備に追われて断念してました。
昨日、ひとつ大きな山場を乗り越えたのでようやく落ち着きました。
先々週の日曜日に、とっても素敵な体験をしてきました。
それはあの「観閲式」を見に行ってきたのです。
2,3年前から、行きたい、行きたいと思っていたのですが、ひとりでなかなか行くこともできず、そして何より、周りに一緒に行ってくれる人がいなくて・・・
。
でもぉ。。。
今年は、相方と一緒に行ってきましたよ!
何気に、ウキウキして小学生の遠足気分
に4時間近くも乗り続けるので船酔いも心配したりして。
海の上だし、寒さと日焼け(これは今の私には大敵!!)を気にしたりして。
朝6時起きでお弁当つめて・・・いざ晴海ふ頭へ。
いつも乗ってる新幹線もなんだか新鮮でした。
着いたら、早速乗船手続き
事前に届いたチケットを見せて、いざ乗船〜!!
私の乗ったお船は第七管区ちくぜん。
大きい
でしたよ。
別に海保マニアでもなんでもないけど、せっかくだし見てみたい!
乗り込んだら、まず船内散策
普段見れないところまで見せていただける〜
とりあえず、隅々までチェック。
そのあとのんびりと早めのお弁当で腹ごしらえしたところで・・・
時間になって出航

ようやく沖合いに出て、観閲式
全国各地から集まってきた巡視船や巡視艇のパレード。
たくさんの関係船も見れて、しかも海外からもご招待客も。
そして、ヘリに飛行機に・・・余りにも見る所が多くて、目が追いつかなかったです。
とにかく見たかった放水パレード。
赤、青、黄とさまざまな色の放水がなんか観閲式に来たぁ〜って感じにさせてくれましたよ。
このほかにも、あっと驚くような訓練風景やいろんな演習をみせていただいて・・・
普段見れないものに終始ドキドキ。
あっというまの2時間でした。
なにはともあれ、無事にふ頭に着いたらふ頭は日が暮れてました。
よく考えたら・・・日帰り観閲式。。。
せっかく東京まで来てるのに、とんぼ返りってどうよ!?
来年ももし来れるなら、次はお泊りで来て東京観光するぞ!!と願うユキウサでした。
0
昨日、ひとつ大きな山場を乗り越えたのでようやく落ち着きました。
先々週の日曜日に、とっても素敵な体験をしてきました。
それはあの「観閲式」を見に行ってきたのです。
2,3年前から、行きたい、行きたいと思っていたのですが、ひとりでなかなか行くこともできず、そして何より、周りに一緒に行ってくれる人がいなくて・・・

。
でもぉ。。。
今年は、相方と一緒に行ってきましたよ!
何気に、ウキウキして小学生の遠足気分


海の上だし、寒さと日焼け(これは今の私には大敵!!)を気にしたりして。
朝6時起きでお弁当つめて・・・いざ晴海ふ頭へ。
いつも乗ってる新幹線もなんだか新鮮でした。
着いたら、早速乗船手続き

事前に届いたチケットを見せて、いざ乗船〜!!
私の乗ったお船は第七管区ちくぜん。
大きい

別に海保マニアでもなんでもないけど、せっかくだし見てみたい!
乗り込んだら、まず船内散策

普段見れないところまで見せていただける〜
とりあえず、隅々までチェック。
そのあとのんびりと早めのお弁当で腹ごしらえしたところで・・・
時間になって出航


ようやく沖合いに出て、観閲式

全国各地から集まってきた巡視船や巡視艇のパレード。
たくさんの関係船も見れて、しかも海外からもご招待客も。
そして、ヘリに飛行機に・・・余りにも見る所が多くて、目が追いつかなかったです。
とにかく見たかった放水パレード。
赤、青、黄とさまざまな色の放水がなんか観閲式に来たぁ〜って感じにさせてくれましたよ。
このほかにも、あっと驚くような訓練風景やいろんな演習をみせていただいて・・・
普段見れないものに終始ドキドキ。
あっというまの2時間でした。
なにはともあれ、無事にふ頭に着いたらふ頭は日が暮れてました。
よく考えたら・・・日帰り観閲式。。。
せっかく東京まで来てるのに、とんぼ返りってどうよ!?
来年ももし来れるなら、次はお泊りで来て東京観光するぞ!!と願うユキウサでした。

2008/5/29 16:10
投稿者:yukiusa
2008/5/27 23:51
投稿者:ホイール
こんばんは 観閲式行かれて楽しまれたようで良かったですね〜
僕は外れたので来年また応募できればと思っています。
遅くなりましたがおめでとうございます、4管区の方だと島根は遠くなるけれど チャンスが有ればまたお越しを!!
5管区のリミ猿サポさんでもう1人この秋結婚されるようです
ユキウサさんと同じ様にブログが止まってどうしたのかと思っていたら決まるまでの忙しさと決まってからの忙しさみたいだったようです。
その方も何年か前にお友達と出雲大社にお参りしていたようで・・・何にしても良かった良かった(僕んちは来年銀婚式ですけどよく続いたと思います)
僕は外れたので来年また応募できればと思っています。
遅くなりましたがおめでとうございます、4管区の方だと島根は遠くなるけれど チャンスが有ればまたお越しを!!
5管区のリミ猿サポさんでもう1人この秋結婚されるようです
ユキウサさんと同じ様にブログが止まってどうしたのかと思っていたら決まるまでの忙しさと決まってからの忙しさみたいだったようです。
その方も何年か前にお友達と出雲大社にお参りしていたようで・・・何にしても良かった良かった(僕んちは来年銀婚式ですけどよく続いたと思います)
観閲式、行ってきました。
とても大きなイベントで、終始、びっくりしてました。
来年、もし行けたなら会えるといいですね。
ありがとうございます。
そうなんですよ、四管区になっちゃうのでちょっと島根が遠くて。。。
でも、また行きますよ。
島根は大好きですし、まだ琴が浜の砂をふんでませんから(^^ゞ
5管区の方で、もう1人結婚される方がおられたのですか?
私も知ってる方かな?
出雲大社のおかげで良い縁に恵まれてほんと良かったです。
島根で、いただいたご縁での結婚ですから、ぜひお礼に行かないと!
秋くらいに計画しようかしら…
http://happy.ap.teacup.com/snow-rabbit/