神岡徒然日記
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
獅子郷会ホームページ
大津神社鶏闘楽社中2008
ハーレートライク幌馬車奮闘記
2009 ひだ神岡祭前夜祭 大津神社鶏闘楽社中
あいこのお散歩記録帳
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
平成元年卒業生です…
on
神岡工業高校
元例祭部長改めあそ…
on
徒歩奉仕
徒士奉仕の方々、世…
on
徒歩奉仕
元事務局長さんコメ…
on
徒歩奉仕
ホントお疲れ様でし…
on
徒歩奉仕
掲示板
最近の記事
桜
馬?
徒歩奉仕
ひな祭り
ポイント
記事カテゴリ
ノンジャンル (12)
神岡情報 (507)
神岡周辺情報 (28)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« ソフトミニバレー大会
|
Main
|
ボーリング »
2010/6/24
「神岡工業高校」
神岡情報
例祭部長さんからコメントを頂きましたが、神校は現在取り壊され更地になってしまいました。
跡地はグランドもあるせいなのか、とても広く感じました(T_T)
松坂の手前の道路からは釜崎体育館があるため、校舎がない事に気がつきにくいかもしれません。
Z坂からも気に掛けなければ気がつきにくいかも。。。
取壊しは今年の3月か4月頃から始まったようですが、アップが遅くなり申し訳ありませんm(__)m
上の写真が現在、下の写真が以前(校舎がある時)撮影したものです。
玄関側から
Z坂から
グランドから
1
投稿者: shishigokai
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
h,n
2019/11/12 20:58
平成元年卒業生です。
先日、約30年ぶりに神岡を訪れました。
一日かけて神岡を歩きました。
神工跡地に立って、泣けました。
校舎の写真 有難うございます。
投稿者:R
2010/6/29 8:29
ありがとうございます
かみこう会の同窓会実現するといいな
投稿者:shishigokai
2010/6/28 7:24
Rさんコメントありがとうございます。
昨日の同級生の集まりで、同窓会をしたら??
と、OBに提案しておきましたよ(^^)v
投稿者:shishigokai
2010/6/28 7:22
例祭部長さんコメントありがとうございます。
実は取壊し最中の写真もあったのですが、見当たりません(T_T)
東小学校も砂防事務所の建築途中の写真しかアップしていません。完成した現在の写真も近々にアップしますね!!
投稿者:R
2010/6/24 14:04
私は5月頃に通った時に知りました。見たとき、軽い?ショックでした
良い事も悪い事もあった思い出の場所でしたから
たまに、かみこう会の集まりがあればいいのにと思います
先輩のどなたかやってください
手伝いはしますから
投稿者:
例祭部長
2010/6/24 12:26
管理人さん、アップありがとうございます。
取り壊し前も撮られていたんですね。ありがとう。淋しいけど、前の写真を見て懐かしく思います。玄関側へは全く行っていないので、石碑が残されているのに驚きました。時間みて行ってこようと思います。
思い出は卒業アルバムと、この画像だけになるのかな。。。
町内外会員の神工卒業生の皆さん、良かったらコメント残していってください。皆さんの想いも聞かせてくださいね。
改めて管理人さん、アップありがとうございました。
あと良かったら、現在の他の小中高の学校風景も撮影されてはいかがでしょうか?東校跡地も様変わりしていますよね。(前回UPしたかな?)
何かと要望多くてすみません(汗)
teacup.ブログ “AutoPage”