
さて、到着しましたのは、ソウル市内でも有数の高級デパート「ロッテデパート」です。こちらは、その 入り口前の駐車場ですけど、現行バリバリのメルセデスぱっか ! デス。それも、シルバーばっか! ここえ、クルマを止める事を許される人は、よっぽど、ロッテのガム をいっぱい買っている人でしょうか、、。(嘘、嘘) 市内とかでは、あんまり見かけないメルセデスもこんな場所では、多く見られますねぇ〜 (^_^)

デパート外の混雑です。この混み様は、名古屋市内や東京都内以上ではないでしょうか。クルマは右側通行 でして、右折は 信号が赤 でも、オッケイの為、直進車の来るタイミングに合わせて、右折は なだれ込んで来ます、。ソウル市内を走るには 運転テクニックと共に、気合や度胸 それから、他のドライバーとの あうんの呼吸 が必要なものと思われます。でも、右折が出来るのは、合理的だと僕は思いますねぇ〜。

ロッテデパート は 僕にはちょっとグレードが高過ぎる為 別棟にありました、こちらの店 を目指します。その名も「ユニクロ」! ソウルにもありましたねぇ〜 (^^ゞ これは、安ければ、男買い するしかないですねぇ〜 (^^) と思って、エスカレーター上がりながらも 何気に一枚 撮影したら、どうやら 店員さんか 私服警備員さんか、を映してしまい、なぁんとなく 気まずい雰囲気に、。(~_~;) その後 ずっと 僕についてくるので、落ち付いて買い物出来ましぇん、。(~_~) でも、日本で買うのと比べて 値段は安くは無いですね、。今、ウォンが高い って事もありますけど、ユニクロも決して、安い だけのイメージで進出した訳では無いようです。

その次に 辿り着いたのが 有名な 南台門市場 です。ここは、ガイドさんにも きつ〜く言われていたんですけど、迷子になったら、決して 元の場所に 戻れないくらい 広いし、似たような風景だし、、と言う事で、「この筋以外 入らないで下さい」との事でした。でも、次々と お店の人達が 呼び込んでくるので、どうしても、道をそれて行ってしまいます、。(~_~;)

僕達が到着して時間は まだまだ、夕方でも早い時間だったのでしょうか、続々と、屋台のリヤカーを引っ張った人達が、やって来ます。タダでさえ、人で一杯なのに、そこへ どえらい勢いで、リヤカーでなだれ込んで来るんです。ボヤボヤ歩いていると それこそ 人身事故になってしまいます、。(~_~;)

しかし、不思議な事に、歩いている人とも 他のリヤカーの人とも ほとんどぶつかる事も無く、通り過ぎ、あっと言う間に 店をオープンさせていきますねぇ〜(^^) なぁんか、ここでも、あうんの呼吸 と言う物 を見たような気がしますねぇ〜。これが、韓国と言う国の原動力なのではないかと、。(~_~;) 自分の事を主張する事と同時に、相手の事を理解しようとしている、。一致団結して盛り上げる。サッカーのワールドカップで見せ付けられたあの感じが、街でも見られる そんな気がするんです。(この感じは あくまで僕の個人的な感覚なので、突っ込まないで下さいね)

市内中心部には、おそらくロータリーの役割だとは思うのですが、凱旋門的な建物があります。古い建物と超近代的な建て物が 入り混じって存在しています。

ついに撮影に成功 ! 市内でも何台も見かけるのですが、これは、いったい何と言うクルマでしようか? メルセデスのW220のソックリさんです。しかも、ちょこっとストレッチした仕様ですねぇ〜 (~_~;) ホイールもブラバス風ですよねぇ〜 (^^)

近所の大型の電気屋さんに寄ってみました。ここでも、ブームは大型の液晶テレビですねぇ〜(^^) 結構 新婚さん風の方や、熟年のご夫婦風の方々が 熱心に商談してましたよぉ〜。それから、画像は無いのですが、クルマのフロンガラスに取り付けるタイプのポータブルなカーナビ テレビ付き。これが、今ブームみたいで、かなりの数のクルマに付いてました。これ、買って帰ろうかと思ったのですが、きっと、日本で使えませんよね、。(~_~;)

さぁて、二日目の夜は 海鮮鍋 ですねえ〜 (^^ゞ いゃ〜 これも、最高に美味しかったぁ〜 (^o^) ご飯が何杯でも食べれちゃいます、。(~_~;) いいのかなぁ〜(~_~;) こんな生活していて、、。(ーー;) メタボが気になるお年頃なのに、。(~_~)

0