赤ちゃん達の成長は本当に早い!!
オッパイを吸う勢いも力強くなってきました
時には勢いよく吸いすぎてお鼻からブー

ミルクを噴出して、お顔が真っ白になっちゃうことも・・・
セナお母さんも呆れ顔
そんな元気いっぱいの2匹の赤ちゃん達は
毎日、すくすく成長しています。
次の日になると一回り体が大きくなって
昨日は見られなかった成長の様子が
今日には!! なんてことが多々あります。
例えば・・・
泣き声
今日はアムールが初めて「ワン!」っと鳴いた気が。
隣の部屋にいた私は
セナが甘えた時に出す甲高い泣き声と間違えてしまいました。
今まではどちらかというと鳥の鳴き声にちかい
「ピーピー」という声でしたが
今日は確かに「ワン!」
この子達もやっとワンコらしくなってきたのかな。
アンジェはまだこの鳴き方はできないようで
相変わらず「ピーピー」いってますが。
ウンチ
ウンチもベチョベチョの状態から固形になりました。
これは胃腸が成長してきた証拠!
アムールに続いて、アンジェのウンチも固まってきました。
こんな写真まで失礼します
でも、赤ちゃんのウンチ、こんなに小さいんです
(ほぼ実物大)
これまで
2匹のウンチは、セナがすべて舐めてくれていましたが
固形になってからというもの
お口からペッ

と吐き出すようになってしまいました。
だからお家の中にウンチがゴロゴロなんてことも。
どうやら、セナが4歳という高年齢のため
人間との生活が長いので
ウンチを食べるという本能が薄れてしまい
固形のウンチを嫌がってしまうようなのです。
こんなところにまで高齢出産の影響があるとは・・・
お耳
成長の早いアムールは、いつもアンジェの一歩先を行きます。
どうやらアムール君、音に反応するようになりました。
大きな音が聞こえると、お耳をピクピク。
観察してみると、お耳に小さな穴があいています。
そこで!!
アムール君、今日からトレーニング開始です。
というのも、音が聞こえるか聞こえないかのこの時期から
人間社会で耳にする様々な音をCDで聞かせて
音に対する恐怖心を抱かせないようにする
トレーニングなのです。
例えば、雷や花火・工事の音・子供の泣き声など・・・etc
人間がやっと聞こえる位の音量から徐々に慣れさせて、
大きな音がなっても、安全な場所にいれば安心なんだ
ということを教えてあげるのだそうです。
でも、このCDを流すと、セナが敏感に反応
授乳中にもかかわらず
「何だ?何だ??」とキョロキョロ落ち着きません
もう大人のセナちゃんには有効でないようです。
今日の赤ちゃんの体重(午後8時測定分にて比較)
アンジェ 234g(+16g)
アムール 374g(+20g)

0