2006/4/18
昨日の夜から
セナが何かを言いたそうに
じぃぃーっとこちらを見つめて
時折、ポロッと大粒の涙をこぼします。
セナちゃん、どうしたの?
お腹痛いの? それとも不安なの??
もしかして赤ちゃんに何か??
とっても不安になりました。
通常この時期に
赤ちゃんがお腹の中で死んでしまっていると
お母さんがグッタリして、戻してしまったり
下り物が増えたりするらしいのですが・・・
セナにはそのような様子は全くありません。
食欲も旺盛だし いたって元気!!
妊婦なのにピョンピョンと
ソファーに飛び乗ることもできます。
とはいえ、念のために
今日は赤ちゃんの心音を確かめに病院へ
病院で先生の診察を受けて
ガタガタ震えて、逃げ出そうと必死です
大丈夫です!!
赤ちゃんの心臓は元気に動いていました

しかも、もういつ産まれても
十分生きていける大きさにまで
しっかり成長していました。
よかったぁ〜 ホッと一安心。
しかし
ホッとしたのも、つかの間。
帝王切開のお話が。
ノーフォークのお産は重い場合が多く
お腹の赤ちゃんが1頭も犠牲にならずに
出産できるケースは極まれだそうで・・・
しかもセナの場合は
4歳過ぎてからの初産で
高齢出産であること
赤ちゃんが2頭しかいないために
1頭1頭が大きく成長しすぎてしまって
自力で産道から出てこられない可能性があること
(3頭以上が理想的とされているらしいんです)
などの理由から
セナと2頭の赤ちゃんを確実に助けるためには
帝王切開することを勧められました。
でも、
陣痛が来ないのにお腹を切ってしまうなんて
何だか抵抗があります。
でもでも、
確実に3頭を無事に助けられるのならば・・・
う〜ん、悩む。
ただし、このまま陣痛の兆候がないまま
赤ちゃんが65日以上お腹の中にいると
羊水が濁ってきてしまい
赤ちゃんに次なる危険が迫ってくるらしいのです。
難しい決断です。
セナの場合の
タイムリミットは20日!
ブリーダーさんや古谷先生と相談して
それまでに陣痛がこなければ
帝王切開に踏み切る覚悟を決めました!!
何とか自然分娩で産ませてあげたい!
セナちゃん
それまでに何とか自力で赤ちゃんを産んでよぉ〜
今日のセナの体温は、37.7度。
まだまだ下がってきません。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:コムママ
セナちゃん、大粒の涙なんてどうしたんでしょうか?
何とか自然に産まれてくれるといいですね。
どうぞ無事に産まれてきてくれますように!