女性 就活メイク(口紅)
2012/2/24 | 投稿者: sara
さて、今回も就活メイクのお話
今回は・・・【口紅】です
最近は、『プルプルリップ』とかなんとかで、グロスをこてこてにする
なんて、メイクが流行りですよね
しかし、就活に流行りは無縁です
グロスしっかりの唇で就職活動に行くのは、場違いです
どのような口紅がベストなのか・・・
色としては、やはりナチュラルカラーがベストです
くっきりとした赤色、鮮やかなピンク系は避けましょう
グロスを完全に否定する訳ではなく、これは使い方でより健康的な顔になります
ガサガサに見える唇は、見栄えが悪いので少しつやを持たせる事は大事です
実際に就活メイクを意識している女性のお話では・・・
『口紅は、特に使わない』との事でした
「でも、それじゃ、メイクした顔のバランス悪くならない?」
そこで、彼女は色つきの薬用リップを使うそうです
そうすれば、健康的なつやとほのかな色味がでて
派手でもなく、素でもなく、ナチュラルな唇ができるそうです
これは、私も納得・・・
それから、私も色つきの薬用リップを1本は必ず化粧ポーチに入れています
他にも、ラメなしの薄いピンクのグロスだけを塗るメイク方もあるそうです
ラメのグロスや口紅は、やはり就活メイクには合わないので避けましょう
0

今回は・・・【口紅】です

最近は、『プルプルリップ』とかなんとかで、グロスをこてこてにする
なんて、メイクが流行りですよね

しかし、就活に流行りは無縁です

グロスしっかりの唇で就職活動に行くのは、場違いです

どのような口紅がベストなのか・・・
色としては、やはりナチュラルカラーがベストです

くっきりとした赤色、鮮やかなピンク系は避けましょう

グロスを完全に否定する訳ではなく、これは使い方でより健康的な顔になります

ガサガサに見える唇は、見栄えが悪いので少しつやを持たせる事は大事です

実際に就活メイクを意識している女性のお話では・・・

『口紅は、特に使わない』との事でした

「でも、それじゃ、メイクした顔のバランス悪くならない?」
そこで、彼女は色つきの薬用リップを使うそうです

そうすれば、健康的なつやとほのかな色味がでて
派手でもなく、素でもなく、ナチュラルな唇ができるそうです

これは、私も納得・・・

それから、私も色つきの薬用リップを1本は必ず化粧ポーチに入れています

他にも、ラメなしの薄いピンクのグロスだけを塗るメイク方もあるそうです

ラメのグロスや口紅は、やはり就活メイクには合わないので避けましょう

