何故プロフを無くすのか 辛口:一言日記
プロフィールが消えてしまいました。
ブログでプロフィールが表示されなくなっています。
※プロフィール欄の
終了(9月末日をもって終了)に反対
プロフィールはあってしかるべき、残すべきだと思います。
http://8702.teacup.com/autopage/bbs
全3115件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | 《前のページ | 次のページ》
プロフィールが消えてしまいました
投稿日:2011年10月 7日(金)21時02分24秒 返信・引用
私のブログでもプロフィールが表示されなくなっています。
プロフィールが消えてしまいました
投稿日:2011年10月 6日(木)21時44分26秒 返信・引用
たねさんへのお返事です。
> ↓下の奴はいつも他のブログへ移らせようとする工作員。何年も「他へ移れば」を繰り返しててバレバレ。他の言葉を知らないんでしょうね。いまの時代、プロフィールがないブログなんて有り得ない↓↓
またdocomo ○| ̄|_
Remote Host: proxybg063.docomo.ne.jp
なんで有り得ないの? その根拠は?
そんないくらでも嘘書いたり出来るものに意味はない。
無くてもブログは出来る。
無くなったらサイドメニューにでも作ればいいだけ。
不満があれば移転は至極当然ですね。有料にまでして使い文句言う。
これこそ不経済。なんか意図があってやってるのかな?
工作員だなんだと、他人のフリや同調者づらして反論しないで、黙って自分のブログで書いてなさい。
のこのこ出て書くら、内容を無断使用する奴がでるんだよよ。
成りすましに神経症のように騒ぐから叩かれるの。
もっとも勝手の使用されて困る内容を、ネットで公開するのも困ったチャンだな。
(無題)
投稿者:たね 投稿日:2011年 9月 2日(金)22時28分58秒 返信・引用
↓下の奴はいつも他のブログへ移らせようとする工作員。何年も「他へ移れば」を繰り返しててバレバレ。他の言葉を知らないんでしょうね。いまの時代、プロフィールがないブログなんて有り得ない↓↓
Re: 何故プロフを無くすのか
投稿者: 投稿日:2011年 9月 1日(木)19時38分22秒 返信・引用
> No.16040[元記事へ]
プロフィール存続希望さんへのお返事です。
ここでたずねても、返事はない。直に聞くこと。
不満があるなら他へ移ればいいのです。執拗に残って批判や中傷するのは
嫌がらせ行為だよ。
りら応援・同意書き込みは、いつもリモホがdocomoなんだよw
Remote Host: proxy20077.docomo.ne.jp,
> りらさんへのお返事です。
>
> > 私もプロフィールは絶対に残すべきだと思います。プロフを消し「個人の特徴」をなくし、何が面白いんでしょうか?GMOと提携してから、どんどんオカシクなってます。
> > プロフィールが無くなれば誰が誰だか分からなくなる。プロフィールは存続しないと、成り済まし問題が増え危ない
>
> 同意です。プロフィールは残さないといけません。TEAさん、プロフィールを削除したくなった原因をまず教えてください。
Re: 何故プロフを無くすのか
投稿者:プロフィール存続希望 投稿日:2011年 9月 1日(木)00時04分17秒 返信・引用
> No.16038[元記事へ]
りらさんへのお返事です。
> 私もプロフィールは絶対に残すべきだと思います。プロフを消し「個人の特徴」をなくし、何が面白いんでしょうか?GMOと提携してから、どんどんオカシクなってます。
> プロフィールが無くなれば誰が誰だか分からなくなる。プロフィールは存続しないと、成り済まし問題が増え危ない
同意です。プロフィールは残さないといけません。TEAさん、プロフィールを削除したくなった原因をまず教えてください。
(無題)
投稿者: 投稿日:2011年 8月31日(水)19時20分13秒 返信・引用
プロフィールなんていくら書いても、何の信用もありません。
嘘八〇〇かいてもまかり通ってしまう危険がある。
おかしいなら、文句だけここに書くより、他のブログへ移った方が良い。
批判ばかりして利用しても精神衛生上よくない。
何故プロフを無くすのか
投稿者:りら 投稿日:2011年 8月30日(火)20時32分11秒 返信・引用
私もプロフィールは絶対に残すべきだと思います。プロフを消し「個人の特徴」をなくし、何が面白いんでしょうか?GMOと提携してから、どんどんオカシクなってます。
プロフィールが無くなれば誰が誰だか分からなくなる。プロフィールは存続しないと、成り済まし問題が増え危ない
http://sea.ap.teacup.com/free3579/
プロフィールについて
投稿者:たね 投稿日:2011年 8月30日(火)19時12分29秒 返信・引用
TEAさん、なぜプロフネットを9月末で終了する必要があるんでしょうか?プロフィールのないブログなんて見たことないし、成り済まし問題が起きないためにもプロフサービスは絶対残すべきです。プロフィールがないと、ブログ主がどんな人物か伝わらないのでトラブルも起こりやすくなると思います
ブログ投稿できません…
投稿者:フィッティ 投稿日:2011年 8月28日(日)21時52分40秒 返信・引用
みなさん、お知恵を貸して下さい!!
昨日辺りから、ブログが投稿できません。
「投稿する」「投稿の確認」ボタンのいずれをクリックしても、
何の反応もなく、もちろん更新もされません。
文字数や画像が理由かと思い、
試しに数文字書き込んで投稿してみましたが、
やはりダメでした…。。
ほんとに困っております。よろしくお願いします。。
質問よろしいでしょうか?
投稿者:アゴ 投稿日:2011年 9月13日(火)17時52分16秒 返信・引用
なんかプロフの話の腰を折るようで申し訳ありません。
質問があって書き込みさせていただきました。
ブログに、携帯電話からコメントを書きこもうとしてくれた何人かの方が
「書き込みするとエラーが出て書けない」と言っておられるのですが、
設定等みても、特に禁止していることもブラックリストにのせているものもなく、
画像認証もしてないので、原因がよくわからず困っております。
サポートページも見て、過去記事の検索もしたんですがよくわからず、
こちらに書き込みさせて頂きました。
「書きこめなかった」という方は、かわりに拍手コメントに書いてくれているのですが、
「どういう条件なのか情報をください」とはお願いしていますが、
ドコモの携帯をつかってるらしいということ以外まだわからないので、
解りにくいかもですが、過去に似たようなことがあった方がいらっしゃったらなと、
お願いにあがりました。
返信いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
http://blog.livedoor.jp/agojapan3/
ブログでプロフィールが表示されなくなっています。
※プロフィール欄の
終了(9月末日をもって終了)に反対
プロフィールはあってしかるべき、残すべきだと思います。
http://8702.teacup.com/autopage/bbs
全3115件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | 《前のページ | 次のページ》
プロフィールが消えてしまいました
投稿日:2011年10月 7日(金)21時02分24秒 返信・引用
私のブログでもプロフィールが表示されなくなっています。
プロフィールが消えてしまいました
投稿日:2011年10月 6日(木)21時44分26秒 返信・引用
たねさんへのお返事です。
> ↓下の奴はいつも他のブログへ移らせようとする工作員。何年も「他へ移れば」を繰り返しててバレバレ。他の言葉を知らないんでしょうね。いまの時代、プロフィールがないブログなんて有り得ない↓↓
またdocomo ○| ̄|_
Remote Host: proxybg063.docomo.ne.jp
なんで有り得ないの? その根拠は?
そんないくらでも嘘書いたり出来るものに意味はない。
無くてもブログは出来る。
無くなったらサイドメニューにでも作ればいいだけ。
不満があれば移転は至極当然ですね。有料にまでして使い文句言う。
これこそ不経済。なんか意図があってやってるのかな?
工作員だなんだと、他人のフリや同調者づらして反論しないで、黙って自分のブログで書いてなさい。
のこのこ出て書くら、内容を無断使用する奴がでるんだよよ。
成りすましに神経症のように騒ぐから叩かれるの。
もっとも勝手の使用されて困る内容を、ネットで公開するのも困ったチャンだな。
(無題)
投稿者:たね 投稿日:2011年 9月 2日(金)22時28分58秒 返信・引用
↓下の奴はいつも他のブログへ移らせようとする工作員。何年も「他へ移れば」を繰り返しててバレバレ。他の言葉を知らないんでしょうね。いまの時代、プロフィールがないブログなんて有り得ない↓↓
Re: 何故プロフを無くすのか
投稿者: 投稿日:2011年 9月 1日(木)19時38分22秒 返信・引用
> No.16040[元記事へ]
プロフィール存続希望さんへのお返事です。
ここでたずねても、返事はない。直に聞くこと。
不満があるなら他へ移ればいいのです。執拗に残って批判や中傷するのは
嫌がらせ行為だよ。
りら応援・同意書き込みは、いつもリモホがdocomoなんだよw
Remote Host: proxy20077.docomo.ne.jp,
> りらさんへのお返事です。
>
> > 私もプロフィールは絶対に残すべきだと思います。プロフを消し「個人の特徴」をなくし、何が面白いんでしょうか?GMOと提携してから、どんどんオカシクなってます。
> > プロフィールが無くなれば誰が誰だか分からなくなる。プロフィールは存続しないと、成り済まし問題が増え危ない
>
> 同意です。プロフィールは残さないといけません。TEAさん、プロフィールを削除したくなった原因をまず教えてください。
Re: 何故プロフを無くすのか
投稿者:プロフィール存続希望 投稿日:2011年 9月 1日(木)00時04分17秒 返信・引用
> No.16038[元記事へ]
りらさんへのお返事です。
> 私もプロフィールは絶対に残すべきだと思います。プロフを消し「個人の特徴」をなくし、何が面白いんでしょうか?GMOと提携してから、どんどんオカシクなってます。
> プロフィールが無くなれば誰が誰だか分からなくなる。プロフィールは存続しないと、成り済まし問題が増え危ない
同意です。プロフィールは残さないといけません。TEAさん、プロフィールを削除したくなった原因をまず教えてください。
(無題)
投稿者: 投稿日:2011年 8月31日(水)19時20分13秒 返信・引用
プロフィールなんていくら書いても、何の信用もありません。
嘘八〇〇かいてもまかり通ってしまう危険がある。
おかしいなら、文句だけここに書くより、他のブログへ移った方が良い。
批判ばかりして利用しても精神衛生上よくない。
何故プロフを無くすのか
投稿者:りら 投稿日:2011年 8月30日(火)20時32分11秒 返信・引用
私もプロフィールは絶対に残すべきだと思います。プロフを消し「個人の特徴」をなくし、何が面白いんでしょうか?GMOと提携してから、どんどんオカシクなってます。
プロフィールが無くなれば誰が誰だか分からなくなる。プロフィールは存続しないと、成り済まし問題が増え危ない
http://sea.ap.teacup.com/free3579/
プロフィールについて
投稿者:たね 投稿日:2011年 8月30日(火)19時12分29秒 返信・引用
TEAさん、なぜプロフネットを9月末で終了する必要があるんでしょうか?プロフィールのないブログなんて見たことないし、成り済まし問題が起きないためにもプロフサービスは絶対残すべきです。プロフィールがないと、ブログ主がどんな人物か伝わらないのでトラブルも起こりやすくなると思います
ブログ投稿できません…
投稿者:フィッティ 投稿日:2011年 8月28日(日)21時52分40秒 返信・引用
みなさん、お知恵を貸して下さい!!
昨日辺りから、ブログが投稿できません。
「投稿する」「投稿の確認」ボタンのいずれをクリックしても、
何の反応もなく、もちろん更新もされません。
文字数や画像が理由かと思い、
試しに数文字書き込んで投稿してみましたが、
やはりダメでした…。。
ほんとに困っております。よろしくお願いします。。
質問よろしいでしょうか?
投稿者:アゴ 投稿日:2011年 9月13日(火)17時52分16秒 返信・引用
なんかプロフの話の腰を折るようで申し訳ありません。
質問があって書き込みさせていただきました。
ブログに、携帯電話からコメントを書きこもうとしてくれた何人かの方が
「書き込みするとエラーが出て書けない」と言っておられるのですが、
設定等みても、特に禁止していることもブラックリストにのせているものもなく、
画像認証もしてないので、原因がよくわからず困っております。
サポートページも見て、過去記事の検索もしたんですがよくわからず、
こちらに書き込みさせて頂きました。
「書きこめなかった」という方は、かわりに拍手コメントに書いてくれているのですが、
「どういう条件なのか情報をください」とはお願いしていますが、
ドコモの携帯をつかってるらしいということ以外まだわからないので、
解りにくいかもですが、過去に似たようなことがあった方がいらっしゃったらなと、
お願いにあがりました。
返信いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
http://blog.livedoor.jp/agojapan3/
2011/10/8 13:09
投稿者:にゃんこマスク
プロフィール公開せよ!!
後悔しない程度にぃー!!
「タイガーマスク」さま、
は そのままでよろしいかと・・・。