キャノピー他クリアパーツにマスキングをしました。

基本的にテープを貼付けておいてから、透かしたり、スジ
彫りに沿って凹みを付けたりして、カットラインを明確にして
カッターでカットしてます。曲面には、予め扱いて癖を付けた
テープを貼付けると皺無く密着させられます。それでも無理な
場合は、テープの一部切れ込みを入れて密着させてます。

翼㟨灯は根元の方はテープ、稜線の部分はゾルでマスキング
しています。
ちなみにテープはクレオス製。★☆製は、時々ベースの繊維に
太い(硬い?)のが有り、切り損なう事があるからです。
クレオス製には、そういった事が少ないです。
また、マスクをしながらプロペラの塗装を完了。

まだツヤツヤですが、本体のコートをする時、一緒にツヤを
消す予定です。

0