2010/4/26
第26回 ファミリーコンサート 発表会
昨日、皆様のおかげをもちまして、
「第26回 ファミリーコンサート」を無事終えました。
今回は、26年間で初めてのカフェでの発表会。
スペースの問題で、第1部、第2部と入れ替え制で行いました。
お天気も素晴らしく、部屋とパティオを開け放しとてもお洒落な雰囲気に喜んで下さった方も多く、ホッといたしました。
お客様がすぐそばで聴いていらっしゃるため、「いつもより緊張した」との声もありましたが、アットホームで和やかな良い発表会だったと満足しています。
一時はどうなる事か、発表会が出来ないのではないか、、と心配した時期もありましたが、頭を柔らかくして一生懸命取り組めば何でも出来る!と思いました。
2部制にしたため、私達も2回演奏しました。
今回私は、ショパン作曲「英雄ポロネーズ」を弾きましたが、
バッチリ(笑)
体調もまあまあ、朝から頭痛はありましたがへっちゃらでした。
第1部ではほぼ完ぺき。
第2部は、少々疲れがでたのか、75点くらいかな〜
でもまあまあ満足しています。
そしてこんなことは初めて!
全く緊張しなかったのです。
ドキドキのドの字も無かった。
もちろん良い緊張感は持っていましたが、普段に近い状態で演奏することができ、本当に嬉しかったのとラクだったのと満足感で幸せな気持ちでいます。
理由を考えました。
先ずは暗譜
100%自信がありました。
そして練習量。
今回のためだけではなく、この曲は以前にも弾いたことがあり、私には珍しいくらい練習しました。
やはり練習なのです。
恩師水野先生がおっしゃっていました。
「練習していればあがらない」
よし!これからは肝に銘じてしっかり練習しよう!
・・・・・・・旅行から帰ったら(笑)
さあ、今日からは旅行の準備にかかります。
ご参加下さいました皆様、そしてコメント、メールで応援して下さった皆様、
有難うございました。<(_ _)>
3
「第26回 ファミリーコンサート」を無事終えました。
今回は、26年間で初めてのカフェでの発表会。
スペースの問題で、第1部、第2部と入れ替え制で行いました。
お天気も素晴らしく、部屋とパティオを開け放しとてもお洒落な雰囲気に喜んで下さった方も多く、ホッといたしました。
お客様がすぐそばで聴いていらっしゃるため、「いつもより緊張した」との声もありましたが、アットホームで和やかな良い発表会だったと満足しています。
一時はどうなる事か、発表会が出来ないのではないか、、と心配した時期もありましたが、頭を柔らかくして一生懸命取り組めば何でも出来る!と思いました。
2部制にしたため、私達も2回演奏しました。
今回私は、ショパン作曲「英雄ポロネーズ」を弾きましたが、
バッチリ(笑)
体調もまあまあ、朝から頭痛はありましたがへっちゃらでした。
第1部ではほぼ完ぺき。
第2部は、少々疲れがでたのか、75点くらいかな〜
でもまあまあ満足しています。
そしてこんなことは初めて!
全く緊張しなかったのです。
ドキドキのドの字も無かった。
もちろん良い緊張感は持っていましたが、普段に近い状態で演奏することができ、本当に嬉しかったのとラクだったのと満足感で幸せな気持ちでいます。
理由を考えました。
先ずは暗譜
100%自信がありました。
そして練習量。
今回のためだけではなく、この曲は以前にも弾いたことがあり、私には珍しいくらい練習しました。
やはり練習なのです。
恩師水野先生がおっしゃっていました。
「練習していればあがらない」
よし!これからは肝に銘じてしっかり練習しよう!
・・・・・・・旅行から帰ったら(笑)
さあ、今日からは旅行の準備にかかります。
ご参加下さいました皆様、そしてコメント、メールで応援して下さった皆様、
有難うございました。<(_ _)>

2010/4/27 9:52
投稿者:BUBU
2010/4/27 7:08
投稿者:いであ
お疲れさまでした!
いよいよ旅行ですね。
光陰矢のごとし。
ずいぶん先の話と思ってましたが、もう来週です。
と言っても遊びに行くんだもんね。いいな〜(笑)
いよいよ旅行ですね。
光陰矢のごとし。
ずいぶん先の話と思ってましたが、もう来週です。
と言っても遊びに行くんだもんね。いいな〜(笑)
コメント有難うございます。
発表会、頑張りました。
いでちゃんも練習頑張ってくださいね。
アメリカ行きを決めてからの10か月、あっという間でした。
いよいよ5日後に迫り、ワクワクドキドキです。
昨日、ピアノの下にあったトランクを引っ張り出し、自宅に持っていきました。荷造りも楽しいです。