2006/11/30
今日はエルミタージュ
今見たい催し物が3つあります。
・大エルミタージュ美術館展
http://www.ntv.co.jp/hermitage/
・大英博物館 ミイラと古代エジプト展
http://www.asahi.com/miira/
・スーパーエッシャー展
http://www.ntv.co.jp/escher/
今日は久しぶりのday off
『どれに行こっかなあ〜』
と考えて、大エルミタージュ美術館展にしました。
12/24までというので。
ワクワクします。
私は美術館に行くのが大好き!
音楽と同じです。
周りにどんなに観客がいても「作品対自分だけ」
そこには見えないバリアがあって私だけの世界に入れる。
だから私は必ず一人で行きます。
それから展示品の解説を聞いたりするのも教養として大切かもしれませんが、
私はその作品を感じたい。
解説よりも感受
だから好きな音楽を聴きながら、ゆっくりその空間を楽しみます。
でもエジプト展だけは歴史的な事にも興味があるので、解説もしっかり聴きます。
今日の美術館は上野の「東京都美術館」
上野は嫌いですが、美術館側は大好き!
高校の頃、定期試験が終わった日は必ず、動物園と美術館周辺へ学校帰りにお散歩しました。
混む事を考えて、今日はこれから支度して出かけます。
お部屋のお片づけはイヤだけど後回し。
だって、混んでくるとオバ様方がうるさくて(笑)
(私も立派なオバサンだけど)
なんでオバ様はうるさいのでしょう〜
【オバタリアン】
懐かしい言葉ですが、これは本当に的を得た凄い言葉です。
それでは行ってきまーす(* ^ー゜)v
【水曜日】
朝・・パンの耳(例の予約耳)、コールスロー、ウインナー、玉子スープ
夜・・ペンネ(ホワイトソース)、耳(笑)、コールスロー、ワイン
0
・大エルミタージュ美術館展
http://www.ntv.co.jp/hermitage/
・大英博物館 ミイラと古代エジプト展
http://www.asahi.com/miira/
・スーパーエッシャー展
http://www.ntv.co.jp/escher/
今日は久しぶりのday off
『どれに行こっかなあ〜』
と考えて、大エルミタージュ美術館展にしました。
12/24までというので。
ワクワクします。
私は美術館に行くのが大好き!
音楽と同じです。
周りにどんなに観客がいても「作品対自分だけ」
そこには見えないバリアがあって私だけの世界に入れる。
だから私は必ず一人で行きます。
それから展示品の解説を聞いたりするのも教養として大切かもしれませんが、
私はその作品を感じたい。
解説よりも感受
だから好きな音楽を聴きながら、ゆっくりその空間を楽しみます。

今日の美術館は上野の「東京都美術館」
上野は嫌いですが、美術館側は大好き!
高校の頃、定期試験が終わった日は必ず、動物園と美術館周辺へ学校帰りにお散歩しました。
混む事を考えて、今日はこれから支度して出かけます。
お部屋のお片づけはイヤだけど後回し。
だって、混んでくるとオバ様方がうるさくて(笑)
(私も立派なオバサンだけど)
なんでオバ様はうるさいのでしょう〜
【オバタリアン】
懐かしい言葉ですが、これは本当に的を得た凄い言葉です。
それでは行ってきまーす(* ^ー゜)v
【水曜日】
朝・・パンの耳(例の予約耳)、コールスロー、ウインナー、玉子スープ
夜・・ペンネ(ホワイトソース)、耳(笑)、コールスロー、ワイン

2006/11/30 21:04
投稿者:BUBU
2006/11/30 20:51
投稿者:myu
BUBUさまも『ミイラ好き』でしたの〜?(笑)10月に上野に行った時に、ミイラ展の看板を見かけて、行ってみたいっ!!と思っていました(うさぎ好きの友達と行く予定・笑)
『仏像展』なかなかよかったみたいですね(^。^)
寒くなりましたので、どうぞ風邪などひかぬよう、気をつけてね。
『仏像展』なかなかよかったみたいですね(^。^)
寒くなりましたので、どうぞ風邪などひかぬよう、気をつけてね。
2006/11/30 13:44
投稿者:BUBU
★プレミアムモルツさんへ
ゴーギャンにも会いましたが、仏像にもお会いしました。
エルミタージュを出て帰るつもりが、行った先は「東京国立博物館:仏像展」
エルミタージュも良かったですが、今日の収穫は予定外に行った仏像展の
【伝獅子吼菩薩立像】【伝衆宝王菩薩立像】【伝薬師如来立像】
ちょっと言葉が見つかりません。
あの心が圧迫される存在感はなんでしょう。
あの崇高さは恐いくらいでした。
ただ人多すぎ・・・
ゴーギャンにも会いましたが、仏像にもお会いしました。
エルミタージュを出て帰るつもりが、行った先は「東京国立博物館:仏像展」
エルミタージュも良かったですが、今日の収穫は予定外に行った仏像展の
【伝獅子吼菩薩立像】【伝衆宝王菩薩立像】【伝薬師如来立像】
ちょっと言葉が見つかりません。
あの心が圧迫される存在感はなんでしょう。
あの崇高さは恐いくらいでした。
ただ人多すぎ・・・
2006/11/30 9:22
投稿者:プレミアムモルツ
BUBUさま。ゴーギャンに会いに行くのですね。周囲の人たちも同じ気持ちで静かに対面していてくれると良いのですが… (私は身長が低いので、ホント、苦労します。でもそのおかげで、モナリザが来日したときは、最前列に入れてもらいました)
さて、ミイラ。カイロの考古学博物館にあるセティ1世とラムセス2世のミイラ、やっぱり父子は似てる。面白いですよ。
さて、ミイラ。カイロの考古学博物館にあるセティ1世とラムセス2世のミイラ、やっぱり父子は似てる。面白いですよ。
myuさんもミイラ好きだったの?(笑)
私は昔からのミイラ好き!エジプト展なるものがあったら必ず行っています。
ミイラ見に、東京来るの?
でもお友達と一緒なのね(:_;)
仏像、とっても素晴らしかったのですが、なんせ人が多くてゆっくり見れなかったのが残念でした。
久しぶりの上野の森、心が落ち着きました。
今日は寒かったね!
myuさんも風邪ひかないように気をつけて下さいね!
節さん、日本にいるみたい…