2007/12/16
カラーセラピスト養成講座 カラーセラピー
今日、長岡市内で開催された2日間のセンセーション・カラーセラピスト養成コースが終了しました。
受講された皆さんお疲れ様でした。
今回は、色の持つ効果と同時に、セラピストという仕事へ関心をお持ちの方ということもあり、いつも以上に熱心さが伝わってきました。
講座を通じて皆さんの色に対する想い、活かしていこうとする方向性など、様々なお考えにふれさせていただくことは私にとっても勉強させられたり、刺激にもなります。
皆さんが一番楽しみにしているのがカラーリーディングの部分です。
ご自身のことを選んだ色と照らし合わせながら進めていきます。
そして今度は、相モデルでのリーディングエクサイズ。
色のキーワードから言葉にして伝えていくことは殆どの方が最初に悩まれる部分でもあります。
これでいいのかなぁ・・・
あっているのかなぁ・・・と、まず頭で考えてしまうのです。
カラーカウンセリングもエネルギー的な交流の一つなんです。
頭で考えるというより、
色から受けた印象、感覚ををまず言葉にしてみる。
後は練習あるのみ。
経験の積み重ねが皆さんのセラピーの幅を広げてくれますし、
自信につながってきます。
皆さんの成長が楽しみです。(^^)
0
受講された皆さんお疲れ様でした。
今回は、色の持つ効果と同時に、セラピストという仕事へ関心をお持ちの方ということもあり、いつも以上に熱心さが伝わってきました。
講座を通じて皆さんの色に対する想い、活かしていこうとする方向性など、様々なお考えにふれさせていただくことは私にとっても勉強させられたり、刺激にもなります。
皆さんが一番楽しみにしているのがカラーリーディングの部分です。
ご自身のことを選んだ色と照らし合わせながら進めていきます。
そして今度は、相モデルでのリーディングエクサイズ。
色のキーワードから言葉にして伝えていくことは殆どの方が最初に悩まれる部分でもあります。
これでいいのかなぁ・・・
あっているのかなぁ・・・と、まず頭で考えてしまうのです。
カラーカウンセリングもエネルギー的な交流の一つなんです。
頭で考えるというより、
色から受けた印象、感覚ををまず言葉にしてみる。
後は練習あるのみ。
経験の積み重ねが皆さんのセラピーの幅を広げてくれますし、
自信につながってきます。
皆さんの成長が楽しみです。(^^)
