2017/6/3
コクヨの麻ひもでつくるフリルバッグ ハンドメイド
ネットで最近よく見かける麻ひものバッグ
かわいいけど、お値段もそれなり。。。
自分でもできるかな?なんて思いで試作品をつくってみました。

コクヨっていうと文房具を思い浮かべる方も多いと思います。
麻ひものバッグの作りかたを検索していると、コクヨも麻ひもが
お手頃価格で編みやすいとあったので、ネットで購入しました。
コクヨのホームページに麻ひもバッグの作りかたも紹介されていました。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/asahimo/gallery/index.html
糸の引きかげんがわからなくて、はじめはゆるすぎで、編みなおしました。
編むときは指が痛くなるので、バンドエイドで保護してから編むといいみたい

はじめは持ち手も同じ麻ひもで作るつもりだったのですが、フリルハンドルにしてみました。

もう少しがんばって 裏布もつけてみました。

こんなかんじでできました。
裏地もうちにあったものでつくったので、1000円ぐらいできました。
0
かわいいけど、お値段もそれなり。。。
自分でもできるかな?なんて思いで試作品をつくってみました。

コクヨっていうと文房具を思い浮かべる方も多いと思います。
麻ひものバッグの作りかたを検索していると、コクヨも麻ひもが
お手頃価格で編みやすいとあったので、ネットで購入しました。
コクヨのホームページに麻ひもバッグの作りかたも紹介されていました。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/asahimo/gallery/index.html
糸の引きかげんがわからなくて、はじめはゆるすぎで、編みなおしました。
編むときは指が痛くなるので、バンドエイドで保護してから編むといいみたい

はじめは持ち手も同じ麻ひもで作るつもりだったのですが、フリルハンドルにしてみました。

もう少しがんばって 裏布もつけてみました。

こんなかんじでできました。
裏地もうちにあったものでつくったので、1000円ぐらいできました。

2017/6/8 22:41
投稿者:らっしー
2017/6/8 18:53
投稿者:milk
こんにちは!
私も山百合さんと同じ時期に、全部で7個編みました。。
あの頃の勢いはもうありません。。( *´艸`)
取っ手を長くすると、ショルダーになって楽ですよね。
裏地を付けると、重宝ですよね。
その裏地にポケットを縫いつけるともっと便利です。。
私も山百合さんと同じ時期に、全部で7個編みました。。
あの頃の勢いはもうありません。。( *´艸`)
取っ手を長くすると、ショルダーになって楽ですよね。
裏地を付けると、重宝ですよね。
その裏地にポケットを縫いつけるともっと便利です。。
2017/6/4 21:57
投稿者:らっしー
☆山百合さん
みてくださってありがとう
山百合さんもコクヨの麻ひもで編まれたんですね。
1本の糸がバックになっていくのが、不思議です。
生地は切ってしまえば、それまでですが、何度も編みなおしできるのがいいです。
みてくださってありがとう
山百合さんもコクヨの麻ひもで編まれたんですね。
1本の糸がバックになっていくのが、不思議です。
生地は切ってしまえば、それまでですが、何度も編みなおしできるのがいいです。
2017/6/4 21:21
投稿者:山百合
私も一昨年の夏、せっせと幾つも作りました。
コクヨでした、ネットで麻紐かったのよね。
色つきの物も有って、ちょっと横線の様に入れたりもしたの。
確かに指が痛くなったよ。
頑張ってね。
今でも使っています。
コクヨでした、ネットで麻紐かったのよね。
色つきの物も有って、ちょっと横線の様に入れたりもしたの。
確かに指が痛くなったよ。
頑張ってね。
今でも使っています。
みてくださって ありがとうございます。
すごい!7こもつくったんですか?
わたしは1こつくっただけど、燃え尽き状態(笑)
まだ、糸があるので ショルダータイブやポケットつきに挑戦しなきゃですね。