2016/2/27
可睡斎のひな節句

すごい数のおひなさま 国登録有形文化財 瑞龍閣の広間で 32段1200体 ある
袋井の可睡斎の雛壇です。
あまりの数に圧巻、2400の瞳でお出迎えです。
このお雛様はひな供養であつめられたもの、可睡斎の建物内全体では3000体あるそうです。

飾るのは、上の段から飾り付けて 1日がかりだそうです。

こんなピラミッド形に飾られたもの

木目込み人形もあったり

竹の中に飾ってあるかぐや姫もあったり
一度な役目を終えたお雛様にもう一度、命を与えることはできないか、ものを大切にするという考えから展示するに至ったそうです。
お雛様をどれもほほえんでいるように見えたのはわたしだけかな?
