★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ…3★☆★
∞「食いしんぼう」をメインに色々な話題をマイペースで綴っていきます∞
♪♪♪以前のブログは
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★
&
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ…2★☆★
です♪♪♪
∞書きたてほやほや∞
9/14
お詫びとお知らせ
9/20
酒と銀シャリ せいす ふたたび
9/19
黒布の手帖の世代交代
9/18
‘shiro’でパルファン
9/17
ビールまつり?
9/16
サウザとハイボール
9/15
まるごと北海道のむヨーグルト
9/14
百鬼
9/13
SOUPY スーピー大通出張所
9/12
かなり久しぶりのGARAKU
9/11
パフェ、珈琲、酒、佐々木
9/10
バニラヨーグルト・沖縄県産パイン
9/9
できたて屋で夜のようなメニューで昼飲み
9/8
KINGセントラルでラム野菜カレー
9/7
三越のおにぎり二軒分
∞ゆる〜く分けたカテゴリ∞
∞食いしんぼう(@丸井さん) (548)
∞食いしんぼう(@創成川イースト) (178)
∞食いしんぼう(@札幌…丸井さんと創成川イーストを除く) (1284)
∞食いしんぼう(@小樽) (120)
∞食いしんぼう(@札幌&小樽以外) (411)
∞食いしんぼう以外の創成川イースト (93)
∞小樽★のすたるじー (76)
∞うたorかしゅ (174)
∞どらまorしねまorすてーじ (52)
∞ふぁいたーずorすぽーつ (59)
∞美容or健康or暮らし (147)
∞徒然 (211)
∞Qoo3の中で探しもの∞
このブログを検索
∞Qooのブログ色々∞
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ…2★☆★
『★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★』のもくじ
『★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★』のメモ帳
★☆★食いしんぼうQooのぶろぐ★☆★旅のお話★☆★
→
リンク集のページへ
∞かれんだー∞
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
∞つきべつ∞
2019年9月 (1)
2018年9月 (20)
2018年8月 (14)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (31)
2016年2月 (29)
2016年1月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (30)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (31)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
∞コメントいただきました∞
9/14
☆麻悠様☆こんばん…
on
ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼふたたび
9/14
☆さみぃ様☆こんば…
on
ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼふたたび
9/10
良い時間を過ごした…
on
ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼふたたび
9/10
夕暮れ時の百貨店で…
on
ブラッスリー コロン ウィズ ル・クルーゼふたたび
8/28
☆麻悠様☆こんばん…
on
銀座ライオン…プレミアムフライデーはヱビスビール半額ふたたび
8/27
久しぶりにコメント…
on
銀座ライオン…プレミアムフライデーはヱビスビール半額ふたたび
4/9
☆torazoh.様☆こん…
on
豊潤®あらびきポークウインナー
4/9
☆クマ助様☆こんば…
on
DelReY(デルレイ)〜サロン・デュ・ショコラ2017A
4/9
シャウエッセン 以…
on
豊潤®あらびきポークウインナー
3/28
Qooさんこんばんは…
on
DelReY(デルレイ)〜サロン・デュ・ショコラ2017A
2/3
☆torazoh.様☆こん…
on
初春のお慶びを申し上げます
1/3
Yes.
on
初春のお慶びを申し上げます
10/23
☆torazoh.様☆こん…
on
雪鶴とハスカップジュエリー
10/23
ハスカップジュエリ…
on
雪鶴とハスカップジュエリー
10/21
☆torazoh.様☆こん…
on
洋食バル函館五島軒
∞Qooへのおたより∞
∞携帯電話で読み込んで∞
このブログを
ブログサービス
Powered by
« COSMIC☆HUMAN
|
Main
|
エリクシールシュペリエル…お気に入りの付け替えとたまには本体 »
2018/7/31
「500m美術館…絵画の現在地」
∞食いしんぼう(@創成川イースト)
地下鉄東西線のバスセンター前駅と大通駅の間の地下通路の「500m美術館」の展示が入れ替わってます。
常設になってからの第27弾で10月3日までの展示となるようです。
「絵画の現在地」。
まだあまり見ていないのですが「これぞ‘絵’」って感じなのかな?
美術には疎すぎる私ゆえ、全く的外れな印象かもしれませんが
まぁ、ヒトの感じ方はそれぞれということで
「500m美術館」に関するQooの過去ログ
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「地下通路がアートな空間に!(2006.11.10up)」
「500m美術館(2007.11.2up)」
「500m美術館’08(2008.11.22up)」
「500m美術館’09(2009.11.6up)」
「500m美術館’10(2010.11.6up)」
「500m美術館が常設に!(2011.11.26up)」
「500m美術館の展示が入れ替わりました!(2012.2.23up)」
「500m美術館…常設になってから第3弾!(2012.5.18up)」
「500m美術館…常設になってから第4弾!(2012.8.27up)」
「500m美術館…The Wall Stret Diary(2013.1.14up)」
「500m美術館…NEW CITIES/SAPPORO ART MAP(201.3.5up)」
「500m美術館…質感覚(2013.5.14up)」
「500m美術館…旅するアート(2013.8.5up)」
「500m美術館…景風趣情(2013.12.7up)」
「500m美術館…Re;送っていただけませんか?/White Play(2014.2.17up)」
「500m美術館…北の脈(2014.4.15up)」
「500m美術館…札幌国際芸術祭2014 500m美術館企画展示(2014.8.5up)」
「500m美術館…美術と建築、これからの札幌(2014.11.11up)」
「500m美術館…カラフルアンダーグラウンド&グランプリ展(2015.2.12up)」
「500m美術館…SapporoSection2:DESIGN「札幌のデザイン」(2015.6.26up)」
「三つの体、約百八十兆の細胞/SAPPORO ART MAP 3(2015.10.16up)」
「500m美術館…ズレ展&グランプリ展(2016.2.22up)」
「500m美術館…Sapporo Section 3:Photo[記憶と記録の札幌]&MY COLLECTION(2016.4.15up)」
「500m美術館…いつかきたみち、こどもみち(2016.7.12up)」
「500m美術館…500m美術館開館5周年企画 札幌・ポートランド姉妹都市交流展(2016.11.14up) 」
「500m美術館…グランプリ展&おはようございます、おつかれさまです(2017.2.15up)」
「500m美術館…北の脈々 -North Line2-(2017.4.21up)」
「500m美術館…中崎透×札幌×スキー 「シュプールを追いかけて」(2017.8.14up) 」
「500m美術館…500m美術館がみた札幌国際芸術祭2017(2017.11.15up)」
「500m美術館…第6回札幌500m美術館賞&冬のミカタ(2018.2.1up)」
「500m美術館…最初にロゴス(言葉)ありき(2018.4.30up)」
Qooが書いた「500m美術館」に関する記事一覧
「創成川イースト」に関するQooの過去ログ〜2018年UP分
♪気になる記事をクリックしてくださいね♪
「ビヤケラー札幌開拓使 サッポロファクトリー店(2018.1.4up)」
「一夜干しと海鮮丼 できたて屋 サッポロファクトリー店(2018.1.11up)」
「500m美術館…第6回札幌500m美術館賞&冬のミカタ(2018.2.1up)」
「今回のプレミアムフライデーヱビス半額はビヤケラー札幌開拓使で!(2018.2.9up)」
「一夜干しと海鮮丼 できたて屋 サッポロファクトリー店 ふたたび(2018.2.14up)」
「アトンコテのシュトーレン(2018.2.16up)」
「アトンコテのバタール(2018.2.20up)」
「かなり久しぶりにタージマハールのカレーバイキング(2018.3.13up)」
「やっぱり木々に積もる雪は美しい(2018.3.15up)」
「ビヤケラー札幌開拓使でおいしいビールと料理!(2018.3.17up)」
「ア・トン・コテ…何度もリピートしてるパン(2018.3.21up)」
「ずいぶん久しぶりの魚道楽(2018.4.2up)」
「ア・トン・コテ…バタールをリピート中(2018.4.6up)」
「500m美術館…最初にロゴス(言葉)ありき(2018.4.30up)」
「頓宮さんの桜を待ちわびる私(2018.5.3up)」
「頓宮さんの桜、咲きました!(2018.5.10up)」
「アトンコテで太刀魚のポワレ(2018.5.16up)」
「アトンコテでマカロン(2018.5.17up)」
「頓宮さんの桜散る頃(2018.5.19up)」
「大竹製麺所の餃子の皮で大葉餃子!(2018.5.23up)」
「一夜干しと海鮮丼 できたて屋 サッポロファクトリー店 みたび(2018.5.24up)」
「たまに‘なんぶ屋’のツートップをアップしとこう!(2018.5.26up)」
「harappi(ハラッピ)(2018.5.28up)」
「FREAKY WARDROBE COFFEE(フリーキーワードローブコーヒー)(2018.6.1up)」
「またまた久しぶりになった万屋マイキー(2018.6.4up)」
「harappi(ハラッピ)でテキーラを!(2018.6.8up)」
「アトンコテにムラングシャンティが!(2018.6.9up)」
「BRASSERIE Le Gaucher(ブラッセリールゴーシェ)(2018.6.18up)」
「今年最初のビール日和にはビヤケラー札幌開拓使(2018.6.20up)」
「Stem(ステム)(2018.7.13up)」
「ア・トン・コテでほうじ茶のパン(2018.7.24up)」
「札幌開拓使麦酒・売捌所(2018.7.25up)」
「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018.7.27up)」
Qooが書いた「創成川イースト」に関する記事一覧…2005年分から一挙大公開!
タグ:
美術館
地下通路
創成川イースト
投稿者: Qoo
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”