ぶんけんのCOXエンジンを使ったポケットカー02は、初めて手にしたエンジンカーですが、
詳しくは、過去のスレッドをご欄ください。
その後、スカーレットというラジコンに応用できる一回り大きい1/24スケール?のエンジンカーが出ました。
COXのデューンバギーより、カッコいいと思います^^v
このスカーレットは、02エンジンを搭載していましたが、じつはそれより大きい049エンジンを搭載したモデルも出ていました。
「飛龍」という名前ですが、かなりレアで、友人が所有していたようで、その画像ですが、それ以来お目にかかったことはありませんが、エスパー変身セットとスカーレットのシャーシ、ボディーを利用していたようです。
さて、先日、興味あるミニエンジンカーを譲っていただきました。
はじめ、飛龍かと思ったのですが、違います。
試作品かワンメイクものだとのことですが、なかなか入れ込んだ物のようです。
ボディーは、スカーレットのボディーを改造して厚みを持たせたり、リアにエアダクトを設けたりしています。
シャーシは、スカーレットの物ではなく、ハシゴフレームにエスパーに似たような(でも違う)エンジンユニットが搭載されています。
小さいながらも、フロントサス、リアサスにはユニバーサルシャフト、ブレーキまでも奢られています。
タイヤは、ぶんけんのラリー&GTカーの物のようです。
寸法の採り方やデコレーションのやり方など、マニアの方か、それなりに技術を持った方が作ったように思えます。
ギア部分が固着していましたので、全部ばらして組直していきます。
また、ボディーも一見きれいですが、実際に手に取ると塗装が大分傷んできていて、ひび割れが出てきていますので、一度リフレッシュさせることにします。

3