2014/3/5
復帰 ピアノ
寒いけれど、春は確実に近づいていますね。
嬉しいことがあって、元気が出てきました。
大人ばかりですから、色々な事情で長いお休みは良くあることですが、
それでも、あまり何年も経つと、もう来られないのだろうと思っていました。
でも、先月末、復帰したいとのメールが・・・。
どれほど嬉しかったか。
何日経っても思い出すと頬が緩みます。
しかも、その中に、
「弾ける先生でいてほしいというお言葉を忘れかけていました。」という
1行があり、涙が出そうでした。
私の言葉を思い出してもらえたなんて、本当に、嬉しいです。
昨年も、春と秋に、数年ぶりの復帰がありました。
そういうケースは、ものすごく嬉しいです。
嬉しくて、張り切りすぎて嫌がられないように(笑)
気をつけて、「頑張ろう!」と思います。
あ、レッスンって、センセー側が、頑張るものです。
どんなに練習できていなくても、粗くなっていても、
めげず、くじけず、根気よく、少しでも良い方向へ。。
あるいは逆に、素晴らしくできあがった演奏であっても、
さらに素晴らしくするにはどうしたらよいかを全力で考える。
そうすることで、可能性をとことん引っ張り出すという
いわば「自己実現」のお役にたてるように。。
がんばりたいと思います。
大きな発表会を開催する方、
コンクールに向けて選曲始める方、
・・・・少しずつ、春の足音が聴こえるかのように、何かが動き始めているようです。
4
嬉しいことがあって、元気が出てきました。
大人ばかりですから、色々な事情で長いお休みは良くあることですが、
それでも、あまり何年も経つと、もう来られないのだろうと思っていました。
でも、先月末、復帰したいとのメールが・・・。
どれほど嬉しかったか。
何日経っても思い出すと頬が緩みます。
しかも、その中に、
「弾ける先生でいてほしいというお言葉を忘れかけていました。」という
1行があり、涙が出そうでした。
私の言葉を思い出してもらえたなんて、本当に、嬉しいです。
昨年も、春と秋に、数年ぶりの復帰がありました。
そういうケースは、ものすごく嬉しいです。
嬉しくて、張り切りすぎて嫌がられないように(笑)
気をつけて、「頑張ろう!」と思います。
あ、レッスンって、センセー側が、頑張るものです。
どんなに練習できていなくても、粗くなっていても、
めげず、くじけず、根気よく、少しでも良い方向へ。。
あるいは逆に、素晴らしくできあがった演奏であっても、
さらに素晴らしくするにはどうしたらよいかを全力で考える。
そうすることで、可能性をとことん引っ張り出すという
いわば「自己実現」のお役にたてるように。。
がんばりたいと思います。
大きな発表会を開催する方、
コンクールに向けて選曲始める方、
・・・・少しずつ、春の足音が聴こえるかのように、何かが動き始めているようです。
